作り方
- 1
大根は、一センチくらいの輪切りにして、皮をむきます。
(灰汁が気になる方は米のとぎ汁でゆでてください)
ネギは4cmくらいに切ります - 2
イカをさばきます。
胴体に指を入れてナカワタを取り出し、骨を抜きます。
足は食べやすい大きさに切手、胴は1cmくらいの輪切りにします。
イカワタ捨てずにとっておいてください。 - 3
ナベにお湯を沸かし、沸騰したらイカを軽くゆでて取り出します。
- 4
3のなべに、1の大根、長ネギを入れて、かつおだし、酒、ミリン、醤油、塩、砂糖を入れて、やわらかくなるまでゆでます。
- 5
大根が柔らかくなったら3で取り出したイカをくわえて少し煮て、冷まします。(味をしみこませるため)
- 6
2で取り出したイカのワタに、味噌をまぜて、5に投入して、なじませれば完成☆
コツ・ポイント
醤油や酒などの味の濃さは、お好みで加減してください。
薄めのほうがオススメです。
似たレシピ
-
我が家の定番!イカの塩辛~♪ 我が家の定番!イカの塩辛~♪
新鮮なイカが手に入ったら、塩辛を作ります!エンペラと足は、イカのさっと煮にして胴体部分だけを使って…(*^_^*)美味しいですよ! tobimama -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17449651