我が家のおせち☆酢れんこん

さとみわ @miwa_k
我が家のおせちの酢れんこん♪
お祝の時には花型にカットして❁
昆布を使って優しい味に仕上げました(^^)
このレシピの生い立ち
簡単で早くできるので毎年このレシピで作っています。
普段の食事の箸休めにもたまに作ります♪
我が家のおせち☆酢れんこん
我が家のおせちの酢れんこん♪
お祝の時には花型にカットして❁
昆布を使って優しい味に仕上げました(^^)
このレシピの生い立ち
簡単で早くできるので毎年このレシピで作っています。
普段の食事の箸休めにもたまに作ります♪
作り方
- 1
鍋に●を合わせて昆布を浸しておく。
その間にれんこんを5ミリくらいの厚さに切り酢水につける。 - 2
時間があれば、蓮根の穴に合わせてカットし花型に切り、酢水につけておく。(カットした残りはお味噌汁などに入れてね。)
- 3
1の●に◎を加え火にかけ砂糖が溶けたら火を止め、昆布を取り出しておく。
保存容器に入れておく。 - 4
1のれんこんを、酢を入れた熱湯でサッと茹で、茹で上がったら熱いうちに2に入れ赤とうがらしの小口切りも入れる。
- 5
1日くらい置いてからのほうが馴染んで美味しくなります。
- 6
出来あがり♪
- 7
2012年2月2日話題入り☆
ありがとうございます(*^_^*) - 8
2014年12月17日、レシピに塩ひとつまみを追加しました。味を〆るために少量加えて下さい。印刷して下さった方すみません
コツ・ポイント
れんこんが熱いうちに甘酢につけて下さい。
加える少量の塩は甘味を引出すためと味を〆るために加えるので味見をしながら少量を加えて下さい。
追加しました。レシピを印刷して下さった方申し訳ありません
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17451910