栗のケーキ(渋皮煮活用術)

小夏みかん @cook_40029688
瓶詰めにするには出来の悪い渋皮煮1キロを、何とか食べきろうと考えました。
このレシピの生い立ち
食べられないことはないけど、若干渋の残る渋皮煮を何とかおいしく食べきりたいと思ったので…
栗のケーキ(渋皮煮活用術)
瓶詰めにするには出来の悪い渋皮煮1キロを、何とか食べきろうと考えました。
このレシピの生い立ち
食べられないことはないけど、若干渋の残る渋皮煮を何とかおいしく食べきりたいと思ったので…
作り方
- 1
薄力粉とタンサンは一緒にふるっておく。栗は4~6等分に切っておく。ケーキ型にアルミホイルを敷いておく。バターは耐熱ボウルにサイコロ状に切りいれ、電子レンジに5~10秒程かけ柔らかくする。
- 2
バターをクリーム状になるまでよく練り、砂糖を2~3回に分けて白っぽくなるまですり混ぜる。続いて卵を1つずつ割り入れ、ラム酒を加えて混ぜ合わせる。
- 3
オーブンを180度に温める。温めている間、生地を一生懸命混ぜ合わせる。
- 4
オーブンの余熱が完了したら、3に栗・粉類を加え、ゴムベラでさっくりと切るように混ぜ合わせる。
- 5
4を型に流しいれる。生地を平らにならし、型を軽く落として空気を抜く。
- 6
オーブンで30~45分焼く。竹串を刺してみて、何もついてこなければ出来上がり。
コツ・ポイント
粉を入れるまでの生地は「混ぜれば混ぜるほどおいしくなる」と自分に言い聞かせながら、一生懸命混ぜてください。焼き時間はケーキ型、オーブンの種類によって調節してください。
似たレシピ
-
-
-
-
アップサイドダウンケーキ(栗の渋皮煮) アップサイドダウンケーキ(栗の渋皮煮)
生クリームを使ったパウンドケーキです栗の渋皮煮がアピールして主役となれるようにアップサイドダウンにしました hey☆heysea -
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17452315