ふわとろ*抹茶ムース

さぶ餅
さぶ餅 @cook_40019387

簡単ダイエットおやつ抹茶版。※カロリー追記&手順を詳しくしました。配合は以前と同じです。

このレシピの生い立ち
「ふわとろ*コーヒームース(ID:17417249)」の抹茶バージョン。

ふわとろ*抹茶ムース

簡単ダイエットおやつ抹茶版。※カロリー追記&手順を詳しくしました。配合は以前と同じです。

このレシピの生い立ち
「ふわとろ*コーヒームース(ID:17417249)」の抹茶バージョン。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

容量約100ccの器で2つ分
  1. 抹茶 小匙1弱
  2. 大1
  3. 粉ゼラチン 2g(小匙なら2/3)
  4. 牛乳 100cc
  5. ☆砂糖 10〜15g(好みで)
  6. 生クリーム 20cc
  7. 【トッピング(略可)】
  8. 小豆、黒蜜など 好みで適宜

作り方

  1. 1

    小さな耐熱容器を用意。◎の内、まずは抹茶、湯を入れて抹茶をよく溶かす。その中に粉ゼラチンを振り入れてふやかしておく。

  2. 2

    ◆レンジで作る/大きめの耐熱ボウルに☆を合わせ、レンジで約1分半加熱して砂糖を溶かす。鍋使用が楽な方は手順9参照。

  3. 3

    1.でふやかした◎の抹茶ゼラチン液をレンジで溶かす。目安は約15秒。これを2.に加え混ぜる。《注》加熱時間は目安です。

  4. 4

    粗熱をとり、冷蔵庫でしばらく冷やすか、ボウルの底を氷水に当てて少しとろみをつける。

  5. 5

    《ポイント①》冷やす作業を冷蔵庫で行い、画像(は、ボウルを傾けたところ)のように固まり過ぎてしまった場合は…→

  6. 6

    《ポイント②》しばらく常温に置き、ホイッパーで丁寧に混ぜると、とろとろに戻り、抹茶のムラも減ります。

  7. 7

    別のボウルによく冷えた生クリームを入れ6.と同程度のとろみがつくまで撹拌し、混ぜ合わせる。

  8. 8

    器に等分に流し入れてラップをし、冷蔵庫で冷やして完成。トッピングをする場合はお好みで。

  9. 9

    ◆小鍋で作る/☆を鍋に合わせ弱火で砂糖を溶かす→◎の抹茶ゼラチン液を加えて溶かす。その他の作業はレンジ使用の場合と同様。

  10. 10

    ふわとろ具合は↑こんな感じ。伝わるでしょうか…。

  11. 11

    《追記》砂糖はパルスイート等の人工甘味料でも代用可能。使用する製品により、砂糖と同程度の甘味になるよう換算して下さい。

  12. 12

    《カロリー》普通牛乳、上白糖15g、トッピング無しの場合、1人分約110kcal. お好みで低脂肪乳に代えても良いです。

  13. 13

    《少しアレンジ》☆にグリーンティーリキュール小匙1程を加えて大人味に。その分、湯は減らして下さい。鍋使用で作る場合向き。

  14. 14

    ↑プリンカップに入れて手土産にも。寒天でなくゼラチン使用なので気温が高いと溶け易いです。お気をつけて。

  15. 15

    '09.2/5 手順改良。友達に良い抹茶をいただいたので。手順画像の色だけ鮮やかなのはその為。ものにより差が出ます。

コツ・ポイント

①レンジは500W使用。手順2&3で加熱の際ラップは不要。特にレンジで作る場合、手順3で抹茶ゼラチン液を温めた後はよくかき混ぜてから牛乳に加えること。②レンジ使用・小鍋使用、いずれの場合も牛乳を沸騰させたり、膜が張らないよう、注意。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
さぶ餅
さぶ餅 @cook_40019387
に公開
【夫】中華・洋食・濃い味好きの乾物嫌い。【私】和食・薄味・お菓子好き。なのでレシピも混在。●レシピによっては頂戴したつくれぽをノーコメントで掲載させて戴いております。ごめんなさい。全て嬉しく拝見しています。●カロリー表示があるものは基本的に「日本食品標準成分表」に基づき算出しています。●手順が長いのはコメント欄を閉めており質問に受け答えできかねる為です。
もっと読む

このレシピの人気ランキング

似たレシピ