炊くのは6分・土鍋でご飯

ヴォンちゃんママ @cook_40031224
炊飯用の土鍋もありますが、普通の土鍋が口も広く使いやすいです
古米もツヤツヤ幸せな気分になります
このレシピの生い立ち
無水鍋、炊飯専用土鍋と使いましたが使い勝手がいまいち(炊飯専用はごはんがよそいにくく、米粒も残ってもったいなかったです)
普通に鍋料理に使ってた土鍋で炊くとこれが上手に炊けて大満足。
我が家ではご飯=土鍋です
炊くのは6分・土鍋でご飯
炊飯用の土鍋もありますが、普通の土鍋が口も広く使いやすいです
古米もツヤツヤ幸せな気分になります
このレシピの生い立ち
無水鍋、炊飯専用土鍋と使いましたが使い勝手がいまいち(炊飯専用はごはんがよそいにくく、米粒も残ってもったいなかったです)
普通に鍋料理に使ってた土鍋で炊くとこれが上手に炊けて大満足。
我が家ではご飯=土鍋です
作り方
- 1
お米は洗って水切り後30分以上おく
- 2
土鍋に洗った米と水600ccを入れ10~15分つけて置く
- 3
初め強火で炊き、蒸気が出てきたら弱火に落としタイマースタート(6分にセット)
- 4
タイマー終了時、なべ肌でお米が少しピチピチと音がしてればOK。おこげはもう1~2分火にかけ匂いに注意して下さい。こげの匂いがほんのりしてきたらすぐ火を消してください
- 5
タオル3~4枚で鍋をおおい20分蒸らせば出来上がり
コツ・ポイント
タイマーは必需品ですね
あとは火加減、におい、音がこつでしょうか
意外と早く炊き上がるのにはびっくりしました
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17454164