秋刀魚(サンマ)刺身丼

moritosh
moritosh @cook_40029950

今とても安い魚の刺身です。飽きるほど食べても\500を超えません。しかも美味いときてます。生姜がポイントです。
このレシピの生い立ち
”お題”に掲載しようと思い秋刀魚を思いつきました。焼くか刺身かと思いましたが、海鮮丼にすることにしました。”秋刀魚 丼”で検索しても刺身丼はありませんでした。蒲焼丼か押し寿司的なレシピが多いです。

秋刀魚(サンマ)刺身丼

今とても安い魚の刺身です。飽きるほど食べても\500を超えません。しかも美味いときてます。生姜がポイントです。
このレシピの生い立ち
”お題”に掲載しようと思い秋刀魚を思いつきました。焼くか刺身かと思いましたが、海鮮丼にすることにしました。”秋刀魚 丼”で検索しても刺身丼はありませんでした。蒲焼丼か押し寿司的なレシピが多いです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. 秋刀魚 2~3匹
  2. 玄米 1合
  3. (炊飯用) 適量
  4. 生姜 2カケ
  5. 醤油 25cc

作り方

  1. 1

    玄米は洗って数時間水につけておきます。炊きます。1合でも1時間半かかります。

  2. 2

    1カケ分の生姜で、針生姜を作ります。

  3. 3

    秋刀魚をおろします。まず頭を落としてから、尻尾の方から出刃を骨に沿って引きます。裏返して、尻尾の方から骨に沿って引きます。腹骨はそぎ落とします

  4. 4

    薄皮は頭のほうから引っ張り剥がします。全部裁いたら、水で軽く洗ってから、刺身にします。写真は4匹分です。

  5. 5

    生姜1カケ分を摩り下ろして、醤油を入れます。

  6. 6

    ご飯に刺身を盛り付けます。

  7. 7

    骨、頭はお吸い物にします。水1.5リットルに4匹分を入れ、沸かします。沸騰したらあくを取り弱火にします。塩少々と和風だし10gを入れます。

コツ・ポイント

出来るだけ秋刀魚の油っぽさをサッパリさせるため、生姜を多用しました。出刃包丁で魚を裁くと楽に行きます。骨に引っかかりません。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
moritosh
moritosh @cook_40029950
に公開
中華料理系が得意です。
もっと読む

似たレシピ