きんぴらの黄金比!4:1:1!

youichie @cook_40023452
これさえ覚えればいろんな材料でおいしくきんぴらが作れるのです!
このレシピの生い立ち
さっと炒めるだけでできるきんぴらが好きなので、一品足りない時などにいろんな材料でよく作ります。その時に割合を覚えておけば便利だなぁと思いました。
きんぴらの黄金比!4:1:1!
これさえ覚えればいろんな材料でおいしくきんぴらが作れるのです!
このレシピの生い立ち
さっと炒めるだけでできるきんぴらが好きなので、一品足りない時などにいろんな材料でよく作ります。その時に割合を覚えておけば便利だなぁと思いました。
作り方
- 1
野菜はれんこん、ごぼう、人参、さつまいも、じゃがいも、大根の皮などなど♪
今回はれんこんで作ってみます。 - 2
れんこんはピーラーで皮をむき、2mmくらいにスライスして酢水に数分さらす。
- 3
人参も加えます。人参は薄い輪切りにし、●も合わせておきます。
- 4
フライパンにごま油(分量外)を熱し、れんこんと人参を炒める。れんこんが少し半透明になればOKです。生の場合は食べた時に渋みがあります。
- 5
火が通ったら●を回しかけ、強めの中火で水分をとばすように炒りつけます。後はごまを散らしてできあがりです。
- 6
絹さやを飾る場合は茹で方 ID:17457285を参考にしてくださいね。
コツ・ポイント
手順5で●を入れたときに火が強すぎると焦げやすいので気をつけて下さい。鷹の爪を入れる場合はれんこんを入れる前に炒めて香りを出しますが、これも焦げやすいので注意です★
似たレシピ
-
-
-
-
歯ごたえしっかりぺらぺら野菜の塩きんぴら 歯ごたえしっかりぺらぺら野菜の塩きんぴら
ピーラーやスライサーを使ったぺらぺら野菜のきんぴら♪しっかり歯ごたえも残るから、誰でも美味しく食べれます(*´ω`*)keis♪
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17457026