簡単美味◆魅惑のチョコバナナロールケーキ

腹8分目
腹8分目 @cook_40027959

初心者向け(!?)誰からも大好評☆なうえ、コストパフォーマンスも作業パフォーマンスも高く、少ない材料でできるチョコロールケーキ。今回はチョコバナナで。プレーンでも今美味しい苺を入れても♪身近な材料でできるので是非チャレンジしてね
このレシピの生い立ち
ロールケーキを作るうちに、色々試行錯誤・・・できるだけ手間を省き、短時間で簡単にできるよう工夫しました。 プレーンよりアラが目立たず誰からも喜ばれる、色々な意味でオトクなロールケーキです。 今回バナナが少なかったのでカットしていますが・・・(^^;) 苺も好評です♪

簡単美味◆魅惑のチョコバナナロールケーキ

初心者向け(!?)誰からも大好評☆なうえ、コストパフォーマンスも作業パフォーマンスも高く、少ない材料でできるチョコロールケーキ。今回はチョコバナナで。プレーンでも今美味しい苺を入れても♪身近な材料でできるので是非チャレンジしてね
このレシピの生い立ち
ロールケーキを作るうちに、色々試行錯誤・・・できるだけ手間を省き、短時間で簡単にできるよう工夫しました。 プレーンよりアラが目立たず誰からも喜ばれる、色々な意味でオトクなロールケーキです。 今回バナナが少なかったのでカットしていますが・・・(^^;) 苺も好評です♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1本(25×25cm1枚分)
  1. 【スポンジ生地】   
  2. 薄力粉 20g
  3. ココア 10g
  4. 2個
  5. てんさい糖(砂糖) 50g
  6. サラダ油(溶かしバター) 小さじ1
  7. 【クリーム】   
  8. 生クリーム 150cc
  9. 砂糖 20g
  10. ラム 好みで小さじ1~2
  11. バナナ 1/2本

作り方

  1. 1

    【楽チン下準備】    使用前の乾いたハンドミキサーで粉類をボウルに入れた状態で攪拌(これで振るわずとも十分!)、その後ハンドミキサーを洗わず生地作りに移り、道具と手間を減らしています★ 

  2. 2

    【生地】 卵に砂糖を加え、湯せんしながら泡立てる。生地の温度は人肌(36度位)を目安にそれ以上になったら湯せんから外す。もったりするまでしっかり泡立てましょう☆ しっかり泡立ったらサラダ油か溶かしバターを入れてもうひと泡立て。   

  3. 3

    粉類を2~3度に分けて加え、粉っぽさがなくなるまでサックリと混ぜる。200度で10分焼く。(オーブンによって違うので調整してね)  焼きあがったら乾燥しないように天板から外した後、天板をかぶせて冷ます。 

  4. 4

    【クリーム作り】  生クリームに砂糖を加え泡立てる。途中ラムを入れる。泡立ての目安は7~8分立て。好みに応じてどうぞ。 けれど柔らかいと巻きにくく、生地にクリームを塗る時にも立ってくることを考えて、好みより少しひかえめに・・・がポイント★

  5. 5

    【仕上げ】 生地の巻き終りを斜めにカット。別のクッキングペーパーの上にはがした生地を置き、一度生地だけを巻いて軽くクセをつけておくと後で巻きやすい★ 生地の巻き終りを少し残してクリームを塗り、バナナを並べて手前から巻き巻き。巻き終りを下に。

  6. 6

    冷蔵庫で1時間程度冷やし休ませてからカットしていただきます♪ ★ナイフを熱湯で温めてからカットすると綺麗に切れます★

コツ・ポイント

★がコツです ●生地を高い位置から天板に落し入れると気泡が抜けやすいです ●生地はメレンゲを先に作り、卵黄を後で加えるとさらにフカフカ ●生地が薄いので巻きなれていない方でも巻きやすい。卵も2個しか使わないので、失敗を恐れずこれでロールケーキ作りに慣れてください☆(私がそうでした!)  プレーンよりココアとラムのお陰でアラが目立たず上手に思われるオトクなロールケーキだと思います☆ 

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
腹8分目
腹8分目 @cook_40027959
に公開
夫婦で食べること作ることが大好き♪でも、材料も時間もたっぷり+手の込んだものはプロにおまかせ。家庭で意外に手軽に美味しくを目指して楽しんでます♪食卓が楽しく豊かになればいいな。
もっと読む

似たレシピ