しっとりふわふわ☆カステラ

BsKitchen
BsKitchen @cook_40030369

ちょっと手間と時間がかかるけど、自分で作ったカステラは格別です。
写真のカステラは素精糖を使っています。
このレシピの生い立ち
友人から教えてもらったレシピと雑誌で読んだレシピを統合して作りやすいようにアレンジしました。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

20cm×20cm型
  1. L玉7個(=M玉8個)
  2. はちみつ 45cc
  3. 牛乳 20cc
  4. 砂糖 280g
  5. 強力粉 200g
  6. みりん 10cc
  7. 泡立て用ボウル 特大サイズ(容量2リットル程度)
  8. ハンドミキサー 必須

作り方

  1. 1

    オーブンを190度に予熱しておく。

  2. 2

    卵をほぐして砂糖を加え、ハンドミキサーの高速で10~15分泡立てる。目安は泡で文字を書いたときに残るぐらいまで。
    寒い時期は湯煎にした方が早く泡立ちます。

  3. 3

    温めた牛乳で溶かしたはちみつ、みりんを加えて2分ぐらい泡立てる。

  4. 4

    ふるった強力粉を3回に分けて加え、ミキサーの中速で2~3分泡立てる。

  5. 5

    最後に中速で3分ぐらい泡立て、きめを細かく整える。

  6. 6

    生地を型に流し入れる。この際、高い位置から中央に流し入れると泡が均一になります。

  7. 7

    泡切り(ゴムべらを垂直に立て、包丁で生地を切るような感覚で縦横に何度も動かす)をして、最後は表面をなでるようにして泡を消す。

  8. 8

    190度に予熱したオーブンで12分間焼く。その際に、1分ほど焼いたら取り出して泡切りをします。これを3回繰り返す。オーブンの温度が下がらないように手早くすること。

  9. 9

    オーブンを150度に下げて約70分焼きます。

  10. 10

    焼けたら側面のホイルを剥がし、テーブルに広げたラップの上にカステラの上面を乗せたまま粗熱を取る。

コツ・ポイント

粗熱が取れたらラップでしっかりと包む。できれば1日以上置いてしっとりしてから切り分ける。
砂糖の一部をザラメにすると、市販のカステラのようにザラメが下に残った感じに仕上がります。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

BsKitchen
BsKitchen @cook_40030369
に公開
カメロンパンの店 B’s Kitchen です。週一パン屋でカメロンパンとあこ酵母パンの販売をしています。カメロンパンの体験講座を定期的に開催しています。https://linktr.ee/kameronpan
もっと読む

似たレシピ