かき蕎麦

むうくん
むうくん @cook_40027995

カキからいいダシが出るので、汁がとてもおいしい!
このレシピの生い立ち
カキをたくさん頂戴したのと、近所のお蕎麦屋さんにある「かき蕎麦」が好きなので、マネしてみました。

かき蕎麦

カキからいいダシが出るので、汁がとてもおいしい!
このレシピの生い立ち
カキをたくさん頂戴したのと、近所のお蕎麦屋さんにある「かき蕎麦」が好きなので、マネしてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2~3人分
  1. 生ガキ(汚れを落としたもの) 10粒くらい
  2. 長ネギ 1/2本
  3. 蕎麦 適量
  4. 麺つゆ(濃縮3倍タイプ) 大さじ4
  5. ●だし汁
  6.    1.4ℓ
  7.   昆布 約10cm(10g)
  8.   かつお節 約40g

作り方

  1. 1

    鍋に水をはり、昆布を入れてから火にかけます。(カキは洗って汚れを取り、長ネギは斜めに切っておきます)

  2. 2

    鍋の下から泡がフツフツとしてきたら、お湯が沸騰する前に昆布を引き上げ、

  3. 3

    かつお節を入れます。(これくらいの量)

  4. 4

    グラグラ煮立ち過ぎないほどの火加減で3分くらい煮ながら、アクをすくいます。

  5. 5

    鍋の火を止めて、ざるやキッチンペーパーを使って、こします。

  6. 6

    濁りのないかつお出しができました。

  7. 7

    鍋に出し汁を入れて火にかけ、麺つゆを好みの量入れて、ネギを入れます。
    別な鍋で蕎麦を茹でます。

  8. 8

    長ネギが半煮えになったら、カキも入れます。

  9. 9

    カキに火が通ったら、お蕎麦を丼に盛り付けて完成!

コツ・ポイント

だし汁はかつお節を惜しまずたくさん使うと、本格的になります。
だしを取る時に、強火すぎたり、弱火過ぎてアクが出なかったりすると、汁が濁る原因になります。
牡蛎から美味しいダシが出るので、麺つゆは濃すぎない方がいいようです。我が家の味付けは薄いかもしれませんので、調整してください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
むうくん
むうくん @cook_40027995
に公開
2012年1月にフェレットが他界しました。震災から14年。しばらくお休みしてましたが、少しずつ更新していきたいです。(^^)
もっと読む

似たレシピ