けんちん汁

morii @cook_40021544
定番のけんちん汁だけど、なんかよそとは違うらしい…
このレシピの生い立ち
にんにくを入れないで作るレシピは、母がよく作っていたのですが、はじめて私が作った時に、何を思ったのか、にんにくを入れたら、思いのほかおいしかったので、それ以来このレシピになりました〜
けんちん汁
定番のけんちん汁だけど、なんかよそとは違うらしい…
このレシピの生い立ち
にんにくを入れないで作るレシピは、母がよく作っていたのですが、はじめて私が作った時に、何を思ったのか、にんにくを入れたら、思いのほかおいしかったので、それ以来このレシピになりました〜
作り方
- 1
キャベツはざく切り、玉ねぎ・しいたけは薄切り、人参は半月、にんにくは薄切りにする。
- 2
鍋を熱して、サラダ油を入れにんにくを炒める。香りが出て来たら玉ねぎを加えてしんなりするまで炒める。
- 3
さらに、しいたけ・人参・キャベツを加える。キャベツがしんなりするまで炒めたら、豆腐を加えて、豆腐を崩すように炒める。そこに水と顆粒だしを入れて野菜が柔らかくなるまで煮る。
- 4
野菜が柔らかくなったら、みそを溶き入れる。
コツ・ポイント
キャベツはざく切りですが、ちょっと小さめのざく切りに。
いただく時に、ゆずこしょうをちょっと入れると香りがいいです。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17458711