インゲンの中華炒め煮

かず&もとママ
かず&もとママ @cook_40018224

生のインゲンのほうが色よく仕上がりますが冷凍でも充分。
このレシピの生い立ち
この冬は葉物が高い。ということで冷凍の安定した値段のインゲンを利用。

インゲンの中華炒め煮

生のインゲンのほうが色よく仕上がりますが冷凍でも充分。
このレシピの生い立ち
この冬は葉物が高い。ということで冷凍の安定した値段のインゲンを利用。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人
  1. インゲン 45g
  2. 豚小間 10g
  3. ★しょうが 適量
  4. ★酒 2.5g
  5. ながねぎ 5g
  6. 炒め油 2g
  7. しょうゆ 2g
  8. みそ 1.5g
  9. 1.2g
  10. 砂糖 0.3g
  11. だし汁 15cc

作り方

  1. 1

    豚小間を細長く切って酒とすりおろししょうがで下味をつける。
    インゲンはゆでて斜め薄切り。
    長ネギはみじん切り。

  2. 2

    だし汁を除く調味料を合わせてだし汁でちょっと溶く。だし汁を全部使わない。

  3. 3

    長ネギと豚小間と下味とは別のすりおろし生姜を炒める。肉の色が変わったら1のインゲンも入れる。

  4. 4

    2の調味料をいれ鍋の様子でだし汁を追加する。
    味が絡んだらでき上がり。

コツ・ポイント

4人分でインゲン180g,豚小間40g(酒2cc,しょうが)長ネギ半本,しょうゆ大さじ1/2,みそ小さじ1,酒5ccくらい,砂糖小さじ半分弱,だし汁60cc
インゲンは一袋200gでこのへんで売ってましたが300gや500gいりのものもあります。基本的に細めのほうがお年寄り向けかも。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
かず&もとママ
かず&もとママ @cook_40018224
に公開
料理は好きですが。片付けは苦手。不器用なので凝ったつくりの物はだめです 
もっと読む

似たレシピ