ラブラブチョコハートロール

中医薬膳士清水えり
中医薬膳士清水えり @cook_40021020

チョコ入りのふわふわスイートな生地でクリームチーズのフィリングとナッツを巻いてハート型にして見ました。
ピンクのアイシングでちょっとかわいく。+.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.+。
このレシピの生い立ち
佐原文枝さんの「自家製酵母のパン」の本のココアロールの生地をアレンジして、
ハート型のスイーツブレッドにしました。

ラブラブチョコハートロール

チョコ入りのふわふわスイートな生地でクリームチーズのフィリングとナッツを巻いてハート型にして見ました。
ピンクのアイシングでちょっとかわいく。+.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.+。
このレシピの生い立ち
佐原文枝さんの「自家製酵母のパン」の本のココアロールの生地をアレンジして、
ハート型のスイーツブレッドにしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

8個分
  1. 強力粉(カメリヤ) 200g
  2. 生種 80g
  3. 明治ミルクチョコレート 50g
  4. クリームチーズ 40g
  5. 100cc
  6. ブラウンシュガー 大匙1
  7. 3g
  8. クリームチーズ 60g
  9. いちごジャム 小さじ2
  10. スライスアーモンド 適宜

作り方

  1. 1

    カメリヤ100g、水、生種、ブラウンシュガーを混ぜて、ぶくぶくと泡が出るまで発酵させる。チョコレートは湯煎で溶かし、クリームチーズも室温に戻しておく。

  2. 2

    1に残りの強力粉、塩、チョコレートを加えてよくこねる。べたつかずにまとまってきたら、クリームチーズも加えてこねる。ボールに入れてラップをかけ、2.5~3倍になるまで室温で発酵させる。

  3. 3

    クリームチーズをいちごジャムを混ぜる。2の生地のガス抜きをして丸めなおし、ベンチタイム。20cm×30cmほどの大きさに伸ばす。クリームチーズを塗り、スライスアーモンドを散らす。

  4. 4

    横を20cmのへんにし、上と下から中心に向かって折りたたみ、さらに半分に折る。8等分してハート型になるように形を整え、ラップをかけて2次発酵。180度に予熱したオーブンで20~25分焼き、冷めたらアイシングをかける。

コツ・ポイント

アイシングは粉糖と水を混ぜたもの。溶かしチョコレートでもいいと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
中医薬膳士清水えり
に公開
おもてなし薬膳CookingClass La Table de Eri主催生薬を使わない、季節の野菜などの食材や乾物、スパイスを使って、家族の健康を守るおうち薬膳を!をテーマにレシピを発信中です。教室ではおもてなしになる盛りつけのポイントやコーディネートも。ameblo公認専門家ブログSAI dining *おいしくきれいに*http://ameblo.jp/fani0912/
もっと読む

似たレシピ