いちごのショートケーキ

シンプルなショートケーキです。私の一番すきなジェノワーズ(スポンジケーキ)の配合をのせてみます^^
このレシピの生い立ち
普通のジェノワーズの配合ではなかなかしっとりさせるのが難しいので、自分なりに配合を色々変えて試した結果この配合が一番自分の好きな状態に焼ける事が判明!!2ヶ月くらい試行錯誤しました。
いちごのショートケーキ
シンプルなショートケーキです。私の一番すきなジェノワーズ(スポンジケーキ)の配合をのせてみます^^
このレシピの生い立ち
普通のジェノワーズの配合ではなかなかしっとりさせるのが難しいので、自分なりに配合を色々変えて試した結果この配合が一番自分の好きな状態に焼ける事が判明!!2ヶ月くらい試行錯誤しました。
作り方
- 1
(下準備)
aは合わせてふるっておく。bは合わせて湯煎で溶かしておく。湯煎を準備しておく。 - 2
卵をときほぐしてグラニュ糖を加え混ぜ、湯煎にかけながら人肌まで熱をつけます。
- 3
白っぽくふわっとして、たらすと字が書ける程度(リュバン状といいます)まで泡立てます。冷えてしまっていたら再度湯煎にかけましょう。
- 4
ゴムベラに持ち替えて、aをふるいながらさっくりと混ぜ合わせます。混ぜすぎに注意!
- 5
熱いbを静かに流し入れてさっくり合わせます。
- 6
180度のオーブンで約25~30分焼きます。焼けたら逆さまにして湿った布巾などをかぶせ網などにのせて冷まします。
- 7
生クリームと粉糖を合わせ7分立てにし、苺をサンドしながらデコレーションをしていきます。
- 8
最後に苺やラズベリーなどの果物を飾り、ミントなどの葉を添えれば完成です。
コツ・ポイント
工程②の卵とグラニュに熱をつける際に、熱をつけすぎると卵に火が通り固まってしまい、逆に熱が足りないとグラニュ糖がとけないので塊ができてしまうので常に混ぜながら注意してください。ぬるめのお風呂を想像していただければ良いかと思います。
また、スポンジだけ焼いて保存する場合はラップをみっちり巻いて冷凍すればOKです。逆さにするのは生地の状態を均一にするため・湿った布巾をかぶせるのは乾燥を防ぐためです。
似たレシピ
-
イチゴのショートケーキを作ったよ イチゴのショートケーキを作ったよ
共立て式でスポンジケーキを焼き生クリームで飾る、シンプルですねえ。飾りつけはあなたのセンスのみせどころ!100円ショップで買ったサイズ違いの小さな型で二段重ねにしてみました。 サイコマメ -
-
-
簡単!ふわふわ苺のショートケーキ 簡単!ふわふわ苺のショートケーキ
2014年1月話題入り!シェフの父に教わったケーキの作り方です。卵白を混ぜる時にフォークを使う事でしっとりプロの味に! フレンチシェフの娘 -
-
いちごのショートケーキ(パウンド型使用) いちごのショートケーキ(パウンド型使用)
Home made sweets:シンプルなショートケーキ。弾力のあるスポンジをパウンド型で焼いてみました。 hanami0087 -
その他のレシピ