いちごのショートケーキ

 マル
 マル @cook_40026165

シンプルなショートケーキです。私の一番すきなジェノワーズ(スポンジケーキ)の配合をのせてみます^^
このレシピの生い立ち
普通のジェノワーズの配合ではなかなかしっとりさせるのが難しいので、自分なりに配合を色々変えて試した結果この配合が一番自分の好きな状態に焼ける事が判明!!2ヶ月くらい試行錯誤しました。

いちごのショートケーキ

シンプルなショートケーキです。私の一番すきなジェノワーズ(スポンジケーキ)の配合をのせてみます^^
このレシピの生い立ち
普通のジェノワーズの配合ではなかなかしっとりさせるのが難しいので、自分なりに配合を色々変えて試した結果この配合が一番自分の好きな状態に焼ける事が判明!!2ヶ月くらい試行錯誤しました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

18センチ1台分
  1. 3個
  2. グラニュー糖 90g
  3. a 薄力粉 75g
  4. a コーンスターチ 15g
  5. b バター 25g
  6. b 牛乳 15cc
  7. <デコレーション>
  8. 生クリーム 300cc
  9. 粉糖 25g
  10. 適量
  11. ラズベリー 適量
  12. ミント又はセルフィーユ 適量

作り方

  1. 1

    (下準備)
    aは合わせてふるっておく。bは合わせて湯煎で溶かしておく。湯煎を準備しておく。

  2. 2

    卵をときほぐしてグラニュ糖を加え混ぜ、湯煎にかけながら人肌まで熱をつけます。

  3. 3

    白っぽくふわっとして、たらすと字が書ける程度(リュバン状といいます)まで泡立てます。冷えてしまっていたら再度湯煎にかけましょう。

  4. 4

    ゴムベラに持ち替えて、aをふるいながらさっくりと混ぜ合わせます。混ぜすぎに注意!

  5. 5

    熱いbを静かに流し入れてさっくり合わせます。

  6. 6

    180度のオーブンで約25~30分焼きます。焼けたら逆さまにして湿った布巾などをかぶせ網などにのせて冷まします。

  7. 7

    生クリームと粉糖を合わせ7分立てにし、苺をサンドしながらデコレーションをしていきます。

  8. 8

    最後に苺やラズベリーなどの果物を飾り、ミントなどの葉を添えれば完成です。

コツ・ポイント

工程②の卵とグラニュに熱をつける際に、熱をつけすぎると卵に火が通り固まってしまい、逆に熱が足りないとグラニュ糖がとけないので塊ができてしまうので常に混ぜながら注意してください。ぬるめのお風呂を想像していただければ良いかと思います。
また、スポンジだけ焼いて保存する場合はラップをみっちり巻いて冷凍すればOKです。逆さにするのは生地の状態を均一にするため・湿った布巾をかぶせるのは乾燥を防ぐためです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
 マル
 マル @cook_40026165
に公開
料理とお菓子作りがすきです!
もっと読む

似たレシピ