大根と豚バラの柔らかこってり煮

ちんまい @cook_40028714
甘しょっぱくてご飯の進む味です。
焼酎を使って柔らかく(かといってとろとろではありません)仕上げました。
このレシピの生い立ち
自分の実家でよく食べていたものです。砂糖と日本酒、水で大根と豚肉を煮込んでいたのですが、焼酎にアレンジしてみました。
作り方
- 1
大根は皮を剥いて2cm程度の輪切りにする。
鍋に大根を入れ、水をヒタヒタになる程度注ぐ。そこへ米ぬかを入れ、火に掛け下ゆでをする(20分程度。大根が透明になるまで)。
ゆで上がったら、冷水で洗っておく。 - 2
豚バラ塊肉は5cm角位に切る。
鍋に湯を沸かし、そこへ角切りした豚肉を入れ、周りが白くなるまで霜降りし、冷水で洗っておく。 - 3
大根と豚肉を鍋に入れ、分量の焼酎と砂糖と昆布だし、そしてヒタヒタになる程度水を入れ火に掛ける。煮立った後は弱火にして30分煮込む(IHクッキングヒーターだとタイマーが有って便利)。
- 4
3にしょう油を加え、更に30分煮る。煮上がった時点で大根や豚肉が水面より出ているときは、水を加えて浸かっている状態にする。
このまま一晩おく。 - 5
翌日、再度火に掛け、20分ほど煮込んでできあがり。
もし、こってりさせたくなければこの段階で煮込む時間を減らして余り水分を飛ばさなければあっさりと食べられます。お好みで加減してください。
コツ・ポイント
焼酎を使うと肉が軟らかくなります。安いモノで結構ですので、焼酎を使って下さい。
3の時に蓋をしていると焼酎のアルコールが飛びません(苦笑。一晩おくのでアルコールはだいぶ飛びますが、もしお子さんがいらっしゃる家庭であれば量を減らした方が良いかもしれません。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
手羽元と大根のこってり煮~煮卵入り~ 手羽元と大根のこってり煮~煮卵入り~
こってりおいしい~!じっくり煮込んだほろほろ手羽元ととろとろ大根。煮卵もはずせない!ご飯が進むよ~♪話題入りレシピです☆ ナオパーク -
-
豚バラ・大根・里芋のこってり煮♡ 豚バラ・大根・里芋のこってり煮♡
ご飯がすすむこってり味の煮物です(^^)是非たっぷり作って翌日の染みた味も楽しんでください。簡単だし翌日は楽できます笑。 *AKORI*
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17462937