作り方
- 1
干し椎茸は水で戻し、すべての材料を同じくらいの大きさに切り揃える。(にんじんは型抜きした残りを使っているので、 変な形ですが気にしないで下さい。)
- 2
おからを鍋に入れ、 パラパラになるまでカラ炒りする。 いったん別のボールなどに取り出しておく。
- 3
鍋にごま油少々を敷き、 おからとインゲン以外の材料を炒め合わせる。
- 4
調味料を加え、 炒り付けるようにして味をしみ込ませる。
- 5
椎茸の戻し汁とひたひたの水を加え、 柔らかくなるまで煮る。
- 6
柔らかくなったらインゲンも加えてさっと煮る。
- 7
おからも加え、 煮汁を吸い込ませるようよく混ぜる。 もし、 煮汁が少なすぎるようならお湯をさす。
- 8
しっとり・ふっくら炒め合わせられたら出来上がり。
コツ・ポイント
おからをよーく炒っておくこと。 そうすると香ばしく、 また味もよくしみて美味しくできあがります。 味付けはほんのり甘口を目安に調節してください。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
煮物のお汁で「おからの炒り煮」 煮物のお汁で「おからの炒り煮」
おからの炒り煮って、卯の花なんて言い方もするけど、なんとなく、卯の花って言うと、具が少なくって、ほんの箸休め程度に食べるものって感じちゃう。こうやって、具をいっぱい入れて炒り煮にすると、普通のおかずとしてもりもり食べられますよ!ちあき.
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17463111