ザッハトルテ風

ハロウィン
ハロウィン @cook_40032180

ガトー・ド・ノエルが好きでチョコをコーティングしたらザッハトルテ風になったので。
このレシピの生い立ち
パパにどーしてもケーキとチョコを食べてほしかったので、アレンジして作りました。本当はチョコで覆われてるケーキにしたかったですが・・・

ザッハトルテ風

ガトー・ド・ノエルが好きでチョコをコーティングしたらザッハトルテ風になったので。
このレシピの生い立ち
パパにどーしてもケーキとチョコを食べてほしかったので、アレンジして作りました。本当はチョコで覆われてるケーキにしたかったですが・・・

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. バター 120g
  2. 砂糖 70g
  3. 2個
  4. 薄力粉 70g
  5. アーモンドプードル 50g
  6. べーキングパウダー 小1
  7. ブランデーレーズン 120g
  8. アプリコットジャム 大2
  9. りんごジュース 大1
  10. ビターチョコ 100g

作り方

  1. 1

    クグロフ型にオイルを塗る(シフォン型でもOK)。バターを常温にする。鍋を電磁調理器にかけて、強火で温めておく。

  2. 2

    薄力粉、アーモンドプードル、BPを振るっておく。レーズン100gを大2のブランデーに浸しておく。アプリコットジャムとりんごジュースを混ぜておく。チョコを溶かしておく。

  3. 3

    フードプロセッサーにバター、砂糖、卵を入れ、滑らかになるまで回す。

  4. 4

    3をボールに移し、レーズンを入れ、さっくり混ぜる。この中に、振るっておいた粉を入れ、さっくり混ぜる。

  5. 5

    4を型に流し込み、熱くなった鍋に直接おいて弱火にして35分焼く。

  6. 6

    冷めたら型から外して、ジャムを塗る。

  7. 7

    溶かしておいたチョコをかけて出来上がり!

コツ・ポイント

バターと砂糖と卵は滑らかになるまでひたすらFPを回します、これさえきちんとできれば必ず美味しく焼きあがります。
チョコは手抜きして、レンジで溶かすチョコを使いましたが、時間があるなら削って溶かしたものをかけたほうが美味しいと思います。
出来上がったものは、コーティングに失敗したものです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ハロウィン
ハロウィン @cook_40032180
に公開
昔、ピアノの先生のお宅で頂いたウィーン土産のケーキを再現してみたくなって!!当時12歳の私は名前も知らず、初めてのケーキに目がハートになっていた記憶だけが残っています。
もっと読む

似たレシピ