パン記録☆ 全粒粉のくるみパン♪②

りばてぃ☆
りばてぃ☆ @cook_40020623

myレシピID:17414231「全粒粉入り♪くるみパン」の、粉250㌘バージョンです。元レシピに添付しようかなと思ったけど、分量が違うので記録として独立させることにしました。(型はID:17456293 さつま芋のゴマパンと同じシフォン型です♪)

このレシピの生い立ち
レシピID:17414231の「全粒粉入り♪くるみパン」の、250㌘版です。

パン記録☆ 全粒粉のくるみパン♪②

myレシピID:17414231「全粒粉入り♪くるみパン」の、粉250㌘バージョンです。元レシピに添付しようかなと思ったけど、分量が違うので記録として独立させることにしました。(型はID:17456293 さつま芋のゴマパンと同じシフォン型です♪)

このレシピの生い立ち
レシピID:17414231の「全粒粉入り♪くるみパン」の、250㌘版です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

粉250㌘ 6個目安
  1. 強力粉 220 g
  2. 全粒粉 30 g
  3. ドライイースト 小さじ 1
  4. 砂糖 15 g
  5. 小さじ 1/2弱
  6. バター 20 g
  7. 牛乳 160~170 g
  8. くるみ(製菓用) 20 g位

作り方

  1. 1

    材料はきっちり計ります。 バターは室温に戻します。 牛乳はレンジで少し温め、人肌温度にします。 (型を使わず焼く場合は、天板にオーブンシートを敷いておきます。) くるみは手で砕いて細かくしておきます。

  2. 2

    強力粉と全粒粉を入れたボウルに、ドライイースト&砂糖を入れ、離れたところに塩&バターを入れます。 ドライイースト&砂糖に目掛けて、牛乳を少しずつ入れながら、粉全体を箸で混ぜていきます。 次にくるみも入れます。

  3. 3

    水っぽさがなくなったら生地がまとまるまで、手の平の付け根に力を入れながら手捏ねをします。生地を持ち上げ、ボウルに打ち付けます。そしてこねる…を、繰り返します。(~15分くらいを目安に)

  4. 4

    【一次発酵】 生地がなめらかになってきたら、生地をまとめます。ボウルに薄く油を塗り、生地を戻しボウルにラップして、2倍に膨らむまで温かい部屋で発酵させます。 (オーブンなら〔35℃・40~45分〕発酵を目安)

  5. 5

    フィンガーテストをしてOKだったら、打ち粉をしたまな板に生地を取り出します。 生地を優しく押してガス抜きをし、生地を6等分に切り分けます。  軽く丸めたらラップして(乾燥を防ぐ為)10分ほどベンチタイム☆

  6. 6

    ベンチタイムが終わったら、生地を成形していきます。底になる側に、生地を引っ張るように伸ばします。底面の寄せた生地は、つまんでくっつけておきます。丸みを作りながら、優しくコロコロと丸めていきます。底面は多少シワになってもOK♪

  7. 7

    【二次発酵】 丸めた生地は、天板に間隔をあけて並べ、更に発酵させます。膨らむのでふんわりとラップをかけて温かい部屋で発酵させます。(又は硬く絞った搾った布巾でもOK) (オーブンなら〔35℃・40~45分〕発酵を目安)

  8. 8

    二次発酵その② (シフォン型を使った場合) 型に薄く油を塗って、生地を型に入れ発酵させます♪

  9. 9

    オーブンの予熱は〔200℃〕 パワーの強いオーブンなら、予熱〔180℃〕でOK♪。 ◎予熱が終わったら焼きに入ります。 〔180℃・20~25分〕ほど、焼きます。 ※オーブンによって焼き時間が変わるので、15分過ぎから様子を見てください☆

  10. 10

    できた~!ふーんわり♡いぃ香り(*´∀`人)。型から外す時は、冷めてからが良いと思います♪

  11. 11

    まぁるくして焼いたバージョンです♪

コツ・ポイント

牛乳は160~170㌘となっていますが、今回は「170㌘」で作りました。湿度の高い季節は160㌘でもいいかな~?と思い、このような表示にしています^^ ※オーブンのパワーによって温度がかわりますので、各家庭のオーブンの癖によって変更してみてく下さい(発酵温度も±5℃。予熱も10~20℃程の差を見て載せています)

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
りばてぃ☆
りばてぃ☆ @cook_40020623
に公開
パン大好き(*^^*) 2人のわんぱく坊主の母です♪*******現在子育て中心の生活リズムのため、思うように更新が出来ません。そのため お返事が遅れますが、気長にお付き合いくださると助かりますm(__)mのんびりですが、気軽にお立ち寄り下さいね♡
もっと読む

似たレシピ