アイスボックスクッキー

冷蔵庫で冷やして作るアイスボックスクッキー。
甘さ控えめです。
このレシピの生い立ち
中学生の頃、バレンタインに母と初めて作ったお菓子がアイスボックスクッキーでした。
なんとか思い出し試行錯誤のうえ分量が定まりました。
アイスボックスクッキー
冷蔵庫で冷やして作るアイスボックスクッキー。
甘さ控えめです。
このレシピの生い立ち
中学生の頃、バレンタインに母と初めて作ったお菓子がアイスボックスクッキーでした。
なんとか思い出し試行錯誤のうえ分量が定まりました。
作り方
- 1
※下準備
・バターは室温に戻し、柔らかくしておく
・バニラ生地は薄力粉&ベーキングパウダーを加えて振るっておく
・ココア生地は薄力粉&ベーキングパウダー&ココアを加えて振るっておく
・卵は割りほぐしておく - 2
バニラ生地ココア生地両方ともバターに塩を加えてクリーム状に練り、グラニュー糖を3回に分けて入れて更に白っぽくなるまで練り混ぜる。
- 3
バニラ生地ココア生地両方とも卵を入れて混ぜる。
(卵1/2量は・・・私はテキトーに分けちゃいます) - 4
<バニラ生地>
クリーム状にしたバターに振るっておいた薄力粉を加えてヘラでシットリまとまるように混ぜる。
<ココア生地>
クリーム状にしたバターに振るっておいた薄力粉(ココア入り)を加えてヘラでシットリまとまるように混ぜる。 - 5
生地をそれぞれラップに包んで、ラップの上からめん棒で扱いやすい大きさに整えながら伸ばし、30分程冷蔵庫で寝かす。
- 6
30分程たったらラップを外して、好みの形状を作り再びラップをして冷蔵庫へ入れて冷やし固める。
(写真にある渦巻きのは、それぞれの生地を薄く伸ばして枚重ねてクルクル巻きます。) - 7
固くなったら、6㍉程度の厚さに切る。
- 8
オーブンシートを敷いた天板に並べて焼く。
(我が家のオーブンでは180℃で30分くらい焼きますがちょっと焦げ気味かも。温度と焼き時間はおうちのオーブンに合わせて下さいね)
コツ・ポイント
※生地は、冷蔵庫で1週間・冷凍庫で1ヶ月間保存可能です。
似たレシピ
-
-
アイスボックスクッキー マーブルver アイスボックスクッキー マーブルver
サクサクで口当たりの良い生地に仕上げました卵不使用でアレルギーをお持ちの方にも安心してどうぞ❤ deep_blue3155 -
-
市松模様クッキー*アイスボックスver. 市松模様クッキー*アイスボックスver.
㊗2012/06/03話題感謝&OPエンブレムも市松紋に✿縁もしっかり巻くと見た目も素敵✨バレンタインも大成功!?❤ inyako -
-
-
-
-
-
-
アイスボックスクッキー★ アイスボックスクッキー★
お友達へのプレゼントに最適!!喜んでもらっています♪作った生地を冷凍出来るのでちょっと外に出してやわらかくしてすぐに焼いて完成★重宝します。 okky -
その他のレシピ