がんばった!鯛の昆布〆

おふゆ @cook_40031022
明石の魚の棚で購入した鯛で作った昆布〆です。身が程よく締まってうまーい!!
このレシピの生い立ち
魚の棚で800円で買った鯛。そのままお刺身で食べる予定が半日持ち歩いてしまったので昆布〆にしてみました。生で食べるより昆布〆にしたほうがばつぐんにおいしかったです。
玉子焼きもうまかった!お寿司もうまかった!明石楽しいなあ!
がんばった!鯛の昆布〆
明石の魚の棚で購入した鯛で作った昆布〆です。身が程よく締まってうまーい!!
このレシピの生い立ち
魚の棚で800円で買った鯛。そのままお刺身で食べる予定が半日持ち歩いてしまったので昆布〆にしてみました。生で食べるより昆布〆にしたほうがばつぐんにおいしかったです。
玉子焼きもうまかった!お寿司もうまかった!明石楽しいなあ!
作り方
- 1
鯛の半身を背側と原側に切り、塩少々を高い位置からふっておく。
- 2
昆布をお酒、お酢につけてやわらかくする。(15分くらい)
- 3
鯛の水分をキッチンペーパーで押さえ、同じくペーパーで水分を押さえた昆布で挟んでぴっちりラップ。冷蔵庫で一晩寝かせてできあがり。
コツ・ポイント
お塩はほんの少しで良いようです。昆布の塩気が程よくしみてそのまま食べてもおいしいです。もちろんお醤油つけてもおいしいです。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17467506