みたらし豆腐だんご

TheCheshireCat
TheCheshireCat @cook_40029043

三度目の正直…やっと団子っぽくなりました。冷めても柔らかく美味しいです。
このレシピの生い立ち
作り方は講談社の「人気の和菓子基本のキホン」を参考にしてます。

みたらし豆腐だんご

三度目の正直…やっと団子っぽくなりました。冷めても柔らかく美味しいです。
このレシピの生い立ち
作り方は講談社の「人気の和菓子基本のキホン」を参考にしてます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

8串分
  1. 上新粉 200g
  2. 木綿豆腐 200g
  3. キビ砂糖 20g
  4. タレ  
  5.  醤油 大さじ2
  6.  みりん 小さじ1
  7.  キビ砂糖 40g
  8.   80cc
  9. 水溶き片栗粉 大さじ1:1(片栗粉:水)

作り方

  1. 1

    木綿豆腐は崩して、ざるにのせて水切りをしておく。

  2. 2

    耐熱ボウルに上新粉、豆腐、ふるったキビ砂糖をいれて混ぜあわせ、だいたい混ざったら、ぬるま湯を少しずつ足して、泡立て器で混ぜる。

  3. 3

    どろっとした状態にする。今回は水100ccほど使用。

  4. 4

    ラップをして、レンジで温める。(500Wで4分)

  5. 5

    レンジから取り出し、木べらでよく混ぜる。(固く固まっているところもありますが、気にせずしっかりとまぜてください。)

  6. 6

    レンジで3分、取り出し木べらでかき回す。再び、レンジで3分、木べらでかき回す。

  7. 7

    生地にコシがでてモチ状にする。まだ、コシが足りない場合、レンジ2分程再び加熱する。

  8. 8

    濡れ布巾に取り出し布巾ごともみながら粗熱をとる。

  9. 9

    手に水をつけて、なめらかな生地になるまでもむ。

  10. 10

    台に油をぬり、4等分にして、長さ20cmくらいにのばし、包丁で8等分にし、軽く丸める。

  11. 11

    水に濡らしておいたクシで4個づつ刺す。

  12. 12

    網を火にかけ、最初は団子を持って表面を乾かしてから焼く。

  13. 13

    鍋に水、醤油、みりん、キビ砂糖をいれ沸騰したら、水溶き片栗粉をいれて、とろみをつける。

  14. 14

    だんごを皿に盛り、タレをかけて完成。

コツ・ポイント

団子の固さはレンジで細かく温めて、調節してください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
TheCheshireCat
TheCheshireCat @cook_40029043
に公開
仕事をしながら、脇でちまちまと作ってますので、毎日とはいきませんが、がんばりますのでよろしくお願いしますm(_ _)m あらたに仕事用ですがホームページを作りました。よかったら見てください。お仕事もお待ちしております。http://matsuokaseitaro.com/ 松岡写真事務所
もっと読む

似たレシピ