・:*はなまる流 鶏はむ・:*:・-レシピのメイン写真

・:*はなまる流 鶏はむ・:*:・

ひまんちゅ
ひまんちゅ @cook_40025709

下処理さえしっかりすれば、後は楽チン。
低コスト・低カロリー・高タンパク・美肌効果あり!
言うことないじゃ~ん!!
このレシピの生い立ち
はなまるマーケットのレシピをアレンジしました ★私の場合★ 塩抜きした後、鶏胸肉を煮るとき、再びラップで覆ってから煮ます。そうしないと、何だか栄養分や美味しいダシまで逃げちゃいそうだから。その場合は ゴールデンスープは出来ないので、鶏ハムのみで美味しく食べます。手順8は家でよくやるあっさりした食べ方です。ヘルシーで美味しいですよ!!

・:*はなまる流 鶏はむ・:*:・

下処理さえしっかりすれば、後は楽チン。
低コスト・低カロリー・高タンパク・美肌効果あり!
言うことないじゃ~ん!!
このレシピの生い立ち
はなまるマーケットのレシピをアレンジしました ★私の場合★ 塩抜きした後、鶏胸肉を煮るとき、再びラップで覆ってから煮ます。そうしないと、何だか栄養分や美味しいダシまで逃げちゃいそうだから。その場合は ゴールデンスープは出来ないので、鶏ハムのみで美味しく食べます。手順8は家でよくやるあっさりした食べ方です。ヘルシーで美味しいですよ!!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 鶏胸肉 1枚
  2. 砂糖 大さじ1
  3. 大さじ1
  4. コショウ 少々

作り方

  1. 1

    鶏むね肉の両面に、砂糖をまんべんなくぬる(蜂蜜でもよいようです)

  2. 2

    塩、コショウを両面にすり込む
    ※砂糖を先にぬるほうが、水分を閉じ込めるので、やわらかく仕上がります!
    順番守ってね!

  3. 3

    2の鶏むね肉を密閉袋に入れ、空気をしっかりと抜いて、1~2日ほど、冷蔵庫で保存。
    ※必ず真空に近い状態にしてください

  4. 4

    冷蔵保存してあった鶏むね肉を袋から出し、水につけ、30分ほど塩抜きする

  5. 5

    沸騰した湯に、塩抜きをした鶏むね肉を入れ、
    約5~6分弱火で煮る

  6. 6

    火を止め、フタをして、そのまま半日程度漬けておけば完成。

  7. 7

    鶏肉を漬けておいたお湯は捨てずに!!ゴールデンスープといって鶏肉エキスがたっぷりつまった美味しいスープ。
    中華スープにしてそのまま食卓へ!!
    ほら、もう一品できたでしょ!

  8. 8

    ★家では。。。鶏ハムをうす~く切り、水菜を湯がいて水をかたくしぼり、一緒にのっけてポン酢で食べるとすご~く美味しいです★

コツ・ポイント

鶏むね肉は、安いってだけでなく、脂肪が少なく低カロリーで、なおかつたんぱく質が多く含まれているそう。
肌荒れ予防といったビタミンB6やナイアシンだけじゃなく、生活習慣病の予防効果があるアンセリンやカルノシンといった成分も多く含まれているんだって。
胸肉料理のポイントは下処理!最初に砂糖を全体にふり、15分ねかせておくこと!これで、鶏胸肉のから揚げもふっくらやわらかだって!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ひまんちゅ
ひまんちゅ @cook_40025709
に公開
クックの皆さんのレシピを参考に、日々の献立と格闘してます!!!
もっと読む

似たレシピ