ごぼう入り和風ハンバーグ♪

ぷにぷにぷにすけ
ぷにぷにぷにすけ @cook_40032892

ごぼうの食感がグー!
甘辛味なので、お子様にも美味しく召し上がって頂けるのでは??
このレシピの生い立ち
あっぷるさんの「根菜ハンバーグ」をヒントにアレンジしてみました。あっぷるさん、ありがとうございまーすo(*^▽^*)o~♪
ブログも書いてます。是非こちらも遊びにきてくださいね♪http://punisuke.blog53.fc2.com/

ごぼう入り和風ハンバーグ♪

ごぼうの食感がグー!
甘辛味なので、お子様にも美味しく召し上がって頂けるのでは??
このレシピの生い立ち
あっぷるさんの「根菜ハンバーグ」をヒントにアレンジしてみました。あっぷるさん、ありがとうございまーすo(*^▽^*)o~♪
ブログも書いてます。是非こちらも遊びにきてくださいね♪http://punisuke.blog53.fc2.com/

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

二人分
  1. 挽き肉(今回は合挽き 500g
  2. ごぼう 1本
  3. しいたけ 3枚
  4. たまねぎ 1個
  5. 1個
  6. 片栗粉 適量
  7. 塩・コショウ 少々
  8. みりん・醤油・砂糖 適量
  9. サラダ油 適量
  10. 万能ねぎ 適量(無くても可)

作り方

  1. 1

    しいたけを全部細かく刻む(くき?の部分も美味しいので、石づきを切って使う)。たまねぎ・ごぼうを荒みじん切りする。万能ねぎもあれば、小口切りに刻んでおく。

  2. 2

    挽き肉に、卵・塩・コショウ・片栗粉と1で刻んだしいたけ・たまねぎ・ごぼうを入れ粘りが出るまでよく混ぜる。

  3. 3

    2を、4等分にして、空気を抜きながらハンバーグの形に整える。火が通りにくくなるので厚くしすぎない。

  4. 4

    フライパンに油を敷いて温めて、3を中火くらいで両面軽く焦げ目が付く程度に焼く。いい色に焼けたら、弱火にして蓋をしてしばらく焼く。

  5. 5

    4である程度火を通したら、火を止め、ハンバーグを一度お皿か何かに取り出し、フライパンに残った油をキッチンペーパーできれいに拭き取る。

  6. 6

    フライパンにみりん・醤油・砂糖を適量(ちょっと大目に)入れて、火を着けてひと煮立ちさせ、ハンバーグをフライパンに戻し、タレを絡めながら焦げない程度に煮詰めて出来上がり。器に盛って、あれば万能ねぎを上から散らすとキレイ♪

コツ・ポイント

☆たまねぎは炒めてからでも生でも可(私はめんどくさいので、いつも生)☆2の片栗粉は量を加減して。牛乳に湿らしたパン粉でも可。☆4では、あまり火を通し過ぎなくてOK。あとから、タレと一緒に焼くので。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ぷにぷにぷにすけ
に公開
結婚してもうすぐ6年にして、最近やっと料理が楽しくなってきました!って、遅っ!!家族:パパとチビ怪獣(もうすぐ2歳)の3人暮らし。趣味:音楽(演奏も聞くのも)、食べること、寝ること、家族と戯れること・・・
もっと読む

似たレシピ