うちのティラミス

わーい
わーい @cook_40021532

材料の記載が多くて難しく見えます?!がとても簡単に出来ますよ。
このレシピの生い立ち
生の卵黄を使うのに抵抗があったのでカスタードにしてから作ってみました。

うちのティラミス

材料の記載が多くて難しく見えます?!がとても簡単に出来ますよ。
このレシピの生い立ち
生の卵黄を使うのに抵抗があったのでカスタードにしてから作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. クリームチーズ 200g
  2. 粉砂糖(なければ上白糖) 50g
  3. 牛乳 400cc
  4. 全卵 2個
  5. 薄力粉 大さじ2
  6. コーンスターチ 大さじ3
  7. 生クリーム 100cc
  8. 牛乳 100cc
  9. レモン 大さじ1
  10. 寒天 小さじ2
  11. インスタントコーヒー 大さじ3
  12. ●砂糖 大さじ3
  13. ●お湯 大さじ3
  14. ●みりん 大さじ1
  15. ラム 小さじ1
  16. カステラ 適量
  17. ココアパウダー 適量

作り方

  1. 1

    まず★をボールに入れ、泡立て器で静かに混ぜます。電子レンジでチンして全卵のカスタードクリームを作ります。ドロっとするまで様子をみながら2分づつかけ、その都度泡立て器で良く混ぜます。そのうち1/3を使用します。あとはラップに包んで冷凍庫へ。

  2. 2

    ●を混ぜてコーヒーシロップを作ります。
    1cm厚さに切ったカステラを型の底に詰めて。その上から刷毛でコーヒーシロップを塗っておきます。冷蔵庫で冷やしておきます。

  3. 3

    鍋に生クリームと牛乳を入れて混ぜ、周りが沸々してきたら粉寒天を加えて良く混ぜる。レモン汁を加えるとどろっとしたカンジになる。

  4. 4

    3と電子レンジでチンして柔かくしたクリームチーズと1のカスタードクリームを泡立て器で良く混ぜます。

  5. 5

    2のカステラの上に4を流し込む。冷蔵庫で冷やして食べる直前にココアパウダーをたっぷり振ります。

コツ・ポイント

コクを出す場合はカスタードを全卵ではなく卵黄で作ると良いと思いますよ♪残ったカスタードクリームは冷凍して保存しておけば、また使えます。寒天を使いましたが、レモン汁を加えたせいか、思ったより固まりませんでした。ま、そのおかげでティラミスらしいといえばそうなのですけど(^^;

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
わーい
わーい @cook_40021532
に公開
簡単で家にある材料で作れるもの。でも、新しい作り方などに興味津々。
もっと読む

似たレシピ