調理時間15分★レンジで焼き豚★

ミホのキッチン
ミホのキッチン @cook_40023540

ポリ袋などで二日漬けこみ、後はレンジでチン♪するだけの超楽レシピ☆火を使わず、コツも失敗もない簡単な焼き豚です!
このレシピの生い立ち
鍋を使わず簡単に作ってみたくて^^
①鶏の唐揚げみたいに、漬けこんだら味が染みるかな?
②レンジなら芯まで火が通るし早そう
・・・のアイデアでトライしてみたのが、キッカケです。
最初は味が薄かったり、漬けこみすぎて辛くなってしまったり。
試行錯誤した結果が、最終的な、このレシピです^^

調理時間15分★レンジで焼き豚★

ポリ袋などで二日漬けこみ、後はレンジでチン♪するだけの超楽レシピ☆火を使わず、コツも失敗もない簡単な焼き豚です!
このレシピの生い立ち
鍋を使わず簡単に作ってみたくて^^
①鶏の唐揚げみたいに、漬けこんだら味が染みるかな?
②レンジなら芯まで火が通るし早そう
・・・のアイデアでトライしてみたのが、キッカケです。
最初は味が薄かったり、漬けこみすぎて辛くなってしまったり。
試行錯誤した結果が、最終的な、このレシピです^^

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

15~20切れ分
  1. 豚かたまり肉 500gくらい
  2. ショウガ 1かけ
  3. ニンニク 1個
  4. ネギ 1本分
  5. ●砂糖 大さじ2
  6. ●酒 大さじ2
  7. ●醤油 大さじ6~7
  8. ●オイスターソース 大さじ1

作り方

  1. 1

    薄切りにしたショウガとニンニク、ぶつ切りにしたネギ1本分と、●の漬け汁を合わせたものと、密封保存袋やポリ袋に、豚かたまり肉を入れて、冷蔵庫で2日漬けこみます。(冷蔵庫を開ける機会のついでに、袋の上から揉み込むと味がよく染みます)

  2. 2

    深めの器に、①の肉を漬け汁全量ごと入れ、ラップが直接肉に当たらないように容器を覆い、(出来れば、レンジ加熱用の蓋がベスト)8分加熱します。その後、引っくり返して7分加熱したら完成^^煮汁は小皿に移して、つけダレにしても美味しいです♪

  3. 3

    これが、②で使ったお皿(直径20cm)と、レンジ用の蓋です。レンジ用蓋は、4サイズ1組で、通販で買いました^^温めものに愛用。繰り返し使えるのと、通気穴が1つ開いているので適度に蒸気が逃げてくれて、水っぽくならないのとで助かっています^^

コツ・ポイント

豚ブロックは、ロース肉を使いました。ロース肉だと、ローストビーフっぽい食感なので、柔らかめがお好みでしたら、豚バラ肉でどうぞ^^そのまま食べても美味しいですが、炒飯に使っても◎です^^薄味がお好みの場合は、漬け込みを1日にしてくださいね^^

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ミホのキッチン
ミホのキッチン @cook_40023540
に公開
基本、不器用なので簡単に気軽に作れるものを追究してます        失敗から生まれたレシピも多々なんちゃって系も多いですどうぞよろしくお願いします                                                            
もっと読む

似たレシピ