クレームブリュレ

ヨーコチン
ヨーコチン @cook_40022698
鹿児島

憧れスウィーツ“クレームブリュレ”
表面のパリパリのカラメリゼが楽しい♪おいしい♪
意外に簡単♪
このレシピの生い立ち
ずっと憧れていたスウィーツ。意外に簡単にできました☆

クレームブリュレ

憧れスウィーツ“クレームブリュレ”
表面のパリパリのカラメリゼが楽しい♪おいしい♪
意外に簡単♪
このレシピの生い立ち
ずっと憧れていたスウィーツ。意外に簡単にできました☆

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4カップ分
  1. 生クリーム 200cc
  2. 牛乳 100cc
  3. ニラエッセンス 適宜
  4. 卵黄 3個分
  5. グラニュー糖 50g
  6. ☆グラニュー糖(仕上げ用) 適宜

作り方

  1. 1

    卵を室温に戻しておく。お湯を用意(ポットでも可)。オーブンを120℃に温めておく。

  2. 2

    牛乳・生クリームを鍋に入れて、バニラエッセンスをふる。強火にかけて混ぜながら沸騰させ、火から下ろす。

  3. 3

    ボウルにグラニュー糖と卵黄を入れ、泡立て器ですり混ぜる。[2]を少しずつ加えてよく混ぜ合わせる。

  4. 4

    [3]をこして、器に流し入れる。表面の泡々はあまり気にしません。気になるようならティシューでチョンチョンと取り除く。

  5. 5

    バットに[4]を並べて、半分の高さまで熱湯を注ぎ入れる。
    120℃に温めたオーブンで35〜40分蒸し焼きにする。

  6. 6

    容器を傾けてごきげんを伺う。中味がかたまってないように表面が動くようなら、追加で蒸し焼く。
    焼き上がったら冷ます。

  7. 7

    容器にグラニュー糖を入れて(表面に薄く付く程度)、軽くゆすって伸ばし、バーナーで焼く。
    そのままでも冷蔵庫でいい具合に冷やしても◎
    デキアガリ☆めしあがれ☆

  8. 8

    生クリームをチョコ生クリームに代えて作ってみました。グラニュー糖は30gくらいでいいと思います。おいしかったです。バレンタインとかにもいいかも♪

コツ・ポイント

表面を焼いたパリパリ感はグラニュー糖の量にもよりますが、あまり長持ちしません。焼いて冷やしたら早めにめしあがれ☆

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ヨーコチン
ヨーコチン @cook_40022698
に公開
鹿児島
一人暮らし12年ほどを経て、猫のために一軒家を購入、家族と同居、してからキッチンに立つことがなくなった、けど、なるべく、無添加・オーガニックで。選べるときは選ぶ、知ってると知らないは違う、くらいのゆるい感じです。19歳発症の糖尿病一型は29年生。インスリン自己注射歴は約25年。元気に年を取りたい★つくれぽ、コメント廃止になったんですね〜今さら知りました(2025/03/07)覚え書きのような稚拙なレシピでつくってくださった皆さんありがとうございます♬また投稿する日がくるのかはわかりませんが自分であげたレシピをおさらいから・・・してみようかしら😊
もっと読む

似たレシピ