オレンジピール

このまま食べたり、刻んでケーキやクッキーに入れたり、オレンジの爽やかな香りのするお菓子が出来ます。
このレシピの生い立ち
以前本で見たレシピより、白い部分を少しとって苦味を少なくしたり、少しお砂糖を控えめにして自分の好きな味になりました。
オレンジピール
このまま食べたり、刻んでケーキやクッキーに入れたり、オレンジの爽やかな香りのするお菓子が出来ます。
このレシピの生い立ち
以前本で見たレシピより、白い部分を少しとって苦味を少なくしたり、少しお砂糖を控えめにして自分の好きな味になりました。
作り方
- 1
オレンジの皮をタワシなどで良く洗い、ボールに水を入れ一晩つけておく。
- 2
つけてい置いた皮の白い部分を半分くらいの厚さにする。ナイフで簡単に出来ます。白い部分を完全に取ってしまうと、オレンジの味がきつすぎるビリビリした感じになってしまうので半分くらいは残しておく。逆に白い部分を残した状態だと苦味が増します。
- 3
皮を7mmくらいの幅にスライスする。
- 4
皮の重さを測り、皮の重さの90%のグラニュー糖を用意しておく。
- 5
鍋に皮を入れて、皮がヒタヒタにかぶる位の水を入れて、1時間ほど弱火で柔らかくなるまで煮る。
- 6
1時間ほど煮たら、ザルにあけて、水分を切る。再び鍋に皮を戻しておいて、計っておいたグラニュー糖を加え弱火で煮詰める。
- 7
最初は砂糖がジャリジャリしているけども、そのうち溶けてシロップ状になってくる。
シロップ状からさらに煮詰めると、再びジャリジャリしてくるので、その状態でさらに1・2分ほど煮詰め、完全に水分がない状態にする。 - 8
バットに皮を広げて、冷ます。
- 9
追加:ピールの半分にチョコをつけた状態。
コツ・ポイント
煮詰めるときに、グルグルかき混ぜすぎると皮がボキボキ折れてしまいます。
混ぜるのは必要最低限に。(そんなに混ぜなくても大丈夫です)
冷めたピールの半分に溶かしたビターチョコをつけて食べるもお勧めです。
似たレシピ
-
苦くない‼︎柔らかオレンジピール♡ 苦くない‼︎柔らかオレンジピール♡
そのままでも、刻んでパンやお菓子に入れても、チョコかけてオランジェットにしても...❤︎食べ出すと止まりません (汗)t‐fam.mama
-
「チョイむき」でかんたんオレンジピール 「チョイむき」でかんたんオレンジピール
オレンジのさわやかな香りが、ケーキやクッキー等の材料によく合います。難しい皮むきは、チョイむきsmartでかんたんに! ムロコーポレーション -
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ