エリンギのカマンベール焼き

ちゃん・りー
ちゃん・りー @cook_40016907

身近にあるきのこ類とチーズで簡単にできます。あと1品欲しいときに!
このレシピの生い立ち
魚焼きグリルの使い道をいろいろ考えていて思いつきました。

エリンギのカマンベール焼き

身近にあるきのこ類とチーズで簡単にできます。あと1品欲しいときに!
このレシピの生い立ち
魚焼きグリルの使い道をいろいろ考えていて思いつきました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. エリンギ(または他のきのこでも) 適量
  2. カマンベールチーズ(好みのチーズ 適量
  3. オリーブオイル 適量
  4. 塩 こしょう 適量

作り方

  1. 1

    エリンギは食べやすく裂く。シメジの場合は、石づきを取り、2,3本くらいにほぐす。しいたけの場合は3ミリくらいの薄切りに。いろんなシイタケをミックスしてもよい。

  2. 2

    耐熱皿に1のきのこを入れ、オリーブオイルを振りかけ、塩・こしょう(チーズの塩分が強い場合はこしょうのみ)をする。

  3. 3

    カマンベールチーズ(好みのチーズで。私はいろいろ試しましたがカマンベールチーズが一番美味しいと感じました)をざっくり切って(大きさが違う方が味に変化がでる)2の上に散らす。

  4. 4

    熱した魚焼きグリル(火は弱めで)またはトースター、オーブン(オーブンなら220度くらい)に入れ、焼きめが付くまで焼く。

  5. 5

コツ・ポイント

本当に簡単であと一品欲しいときに便利です。飲むワインに合わせてチーズを変えてみてください。ワインだけでなく日本酒にも合います。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ちゃん・りー
ちゃん・りー @cook_40016907
に公開
ずっとほったらかしにしてました。つくれぽなど書いてくださった皆様、ごめんなさい。自宅で仕事を初めて、最近は手抜きメニューが多いので、反省の気持ちも込めて、少しレシピを増やしていこうと思います。鹿児島生まれ→広島→大阪→京都→鹿児島→CA(アメリカ)→会津若松→鹿児島とジプシーのように住むところを変えて、現在小2の娘と夫と暮らす。週1のみ休刊日の呑兵衛でもあります。
もっと読む

似たレシピ