ネバネバサクサクゼリー寄せ

オクラ、もずく、めかぶ、山芋のネバネバサクサクカルテットに、スモークサーモンが色鮮やかで涼しげなゼリーです!
このレシピの生い立ち
煮こごりが好きで良く作りますので、ネバネバ類を入れても美味しいと思い作ってみました。このネバネバと山芋のサクネバ食感がまた良いんですよ~!これからの季節にぴったりな涼しげでちょっと華やかでヘルシーな美味しいゼリー寄せが出来ました!
ネバネバサクサクゼリー寄せ
オクラ、もずく、めかぶ、山芋のネバネバサクサクカルテットに、スモークサーモンが色鮮やかで涼しげなゼリーです!
このレシピの生い立ち
煮こごりが好きで良く作りますので、ネバネバ類を入れても美味しいと思い作ってみました。このネバネバと山芋のサクネバ食感がまた良いんですよ~!これからの季節にぴったりな涼しげでちょっと華やかでヘルシーな美味しいゼリー寄せが出来ました!
作り方
- 1
粉ゼラチンはお湯に入れて良く溶かしておきます。オクラは洗ってラップに包みレンジ500Wで20秒ほどかけて冷まし2㎜ほどの輪切り、山芋は皮を剥いて、5㎜角にカットします。スモークサーモンは1㎝角にカットしておきます。
- 2
ゼリー型の器にスライスした野菜とスモークサーモン、めかぶを均等に入れます。もずくは3の工程で入れます。★この時、トッピング用にオクラとスモークサーモンを少し取っておきます。
- 3
鍋に出汁を入れ沸騰したら、酒、薄口醤油、みりん、塩を加え、ひと混ぜしたら火を止め、ふやかしたゼリーを加えて良く溶かし、もずくを漬け汁ごと加え、レモンの皮のすりおろしも入れます。2に均等にそっと流し入れます。
- 4
冷蔵庫で固まるまで冷やします。冬で1時間半ほど夏場はもう少しかかると思います。★楊枝でそっとまわりを剥し、型から抜いて器に盛ります。★抜き難いときは大きめの器にお湯をはり、さっと浸すと奇麗に抜けますよ!
- 5
トッピングにマヨレモソースとオクラ、スモークサーモン、レモンのスライスをのせると見た目も奇麗ですよ。★型から出さずに器ごとでもOK!おもてなしにも良いですよ。
コツ・ポイント
★粉ゼラチンはよく溶かしてください。★その他になめこ、なめ茸、えびを入れてもとっても美味しいです。★前日に作っておけばおもてなしにも良いですよ。
似たレシピ
-
-
-
-
3種のネバネバサラダ【健幸惣菜〜夏飯〜】 3種のネバネバサラダ【健幸惣菜〜夏飯〜】
オクラ、長芋、めかぶを使ったネバネバサラダです。海藻類のめかぶはビタミン、ミネラル、食物繊維を含む低エネルギー食品です。 静岡県ちゃっぴー -
ねばねば四兄弟とエベレスト人参の共演♡ ねばねば四兄弟とエベレスト人参の共演♡
夏バテ回復にねばねば食材をたくさん食べましょう❗️おくら、納豆、長いも、めかぶ の共演で、最強のねばねば食が完成〜♡ hirokyon2 -
オクラと長いものぶっかけねばねばうどん オクラと長いものぶっかけねばねばうどん
食欲のないときでもさっぱりと食べられる、ヘルシーなぶっかけうどん。オクラとめかぶ、長いものねばねばパワーで栄養も◎! イオン -
-
-
農園レシピ・夏バテ解消♪ネバネバもずく酢 農園レシピ・夏バテ解消♪ネバネバもずく酢
沖縄産の太もずくに、きゅうり オクラ 大葉 ながいも 生姜など、ネバネバ野菜を入れて おいしく夏バテ解消~✌ もりあん農園 -
-
その他のレシピ