鶏の黒酢さっぱり焼き

Smee
Smee @cook_40034205

ミツカンの黒酢を使って、風味がよくまろやかなさっぱり焼きを。
このレシピの生い立ち
普段買わない黒酢をいただき、たっぷり使えるので、いろいろ挑戦してみようと思っています。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

2人分
  1. 鶏もも肉 1枚
  2. 黒酢 大さじ1
  3. 醤油・みりん・酒 各小さじ1
  4. 長ネギ(みじん切り) 5センチ程度
  5. 黒胡椒 適量

作り方

  1. 1

    鶏肉はキッチンペーパーで水分をふき取り、余計な脂を取り除いて、熱くないフライパンで皮目を下にして焼き始める。

  2. 2

    皮に焼き色が付くまで、中火で3~4分焼き、出てきた油をキッチンペーパーでふき取る。

  3. 3

    火を止め、調味料(酢・醤油・みりん・酒)を入れ、鶏肉を裏返し、蓋をして弱火で10分程度蒸し焼きにする。

  4. 4

    肉を取り出し、8等分程度に切り分ける。

  5. 5

    皿に盛り付け、黒胡椒をたっぷりかけ、長ネギのみじん切りを乗せる。

コツ・ポイント

鶏を焼いたときに出る油を丁寧にふき取ること。フライパンが熱いときに調味料を入れると焦げることがあるので、火を止めてから入れること。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

Smee
Smee @cook_40034205
に公開
兼業主婦のきまぐれキッチンです。毎週、パンかケーキを焼くことが目標。最近は失敗のない白パンが多いです。
もっと読む

似たレシピ