バナナケーキ vegan-style

卵・バター・乳製品未使用。
ラムとシナモンの香りがするバナナのパウンドケーキ。 噛めば噛むほど、味わい深い感じで、ちょっともっちりしすぎな感も・・?!豆乳にメープルシロップを入れてホイップしたものを添えたら、美味しかった♪
このレシピの生い立ち
マクロビオティックでは、熱帯原産のバナナは使用は推奨していないけれど、とにかくバナナパウンドケーキが食べたくなって、作ったもの。
バナナケーキ vegan-style
卵・バター・乳製品未使用。
ラムとシナモンの香りがするバナナのパウンドケーキ。 噛めば噛むほど、味わい深い感じで、ちょっともっちりしすぎな感も・・?!豆乳にメープルシロップを入れてホイップしたものを添えたら、美味しかった♪
このレシピの生い立ち
マクロビオティックでは、熱帯原産のバナナは使用は推奨していないけれど、とにかくバナナパウンドケーキが食べたくなって、作ったもの。
作り方
- 1
◆バナナをしっかりペースト状までつぶす。
- 2
鍋に、ペースト状のバナナ、てんさい糖、メープルシロップを入れて、ことこと煮る。3~5分。煮終わったら、ガス台から下ろして、冷ましておく。 ※ここでバナナの水分を飛ばして、もっちり感を軽減。
- 3
(2を冷ましている間に・・)◆玄米粉に、ベーキングパウダー、シナモンを加えて、数回ふるう⇒ふるった後、塩を加えて混ぜておく。
◆オーブンを180℃に予熱する。 - 4
2が冷めたら、豆乳、菜種油を加えて、泡だて器でよく混ぜ合わせる。(スティックミキサーだと便利♪ホイップ用ヘッダー利用)
- 5
4を大きめのボウルに移し変え、ラム酒、レモン汁を加えて、混ぜる。
- 6
5に、3の粉類を2-3回に分けて、縦横に切る様に混ぜ合わせる。(しっかりと混ぜて終えてしまう前に)シリアルも加えて、均等に混ぜる。
- 7
パウンドケーキ型に、菜種油(分量外)を塗り、6を流しいれて、オーブンで180℃で25分位焼き、その後200℃にあげて、焼き色を見ながら焼き、好みの焼き加減になったら、出来上がり♪
コツ・ポイント
材料は、粉類・液体を考慮すれば、適宜代用可能です。あと、生姜を入れると良さそう・・(入れようと思っていたのに、忘れた…)。3日目以降が食べ頃なので、食べたくなったらすぐに作って寝かせましょ~(私は同日にクッキーを作り、食欲からバナナケーキを守りました♪) ◇ラム酒を入れると日持ちする! ◇バナナの水分を飛ばしたつもりだけれど、もっちりし過ぎかも?!なので、玄米粉を半分全粒粉にすると丁度いいかも!
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
バター不使用のフワフワバナナケーキ♪ バター不使用のフワフワバナナケーキ♪
フワフワもっちりバナナケーキ。バターを使わずオイルを、またホットケーキミックス使用で、簡単に作れます。子供も大好きです♪ ソーママ -
-
-
その他のレシピ