タイカレー!メーヤウの味!

Fire-King
Fire-King @cook_40034145

タイカレーの有名店、メーヤウの味を再現? やはり今回も・・・早い!安い!うまい!簡単!ラクチン!の料理です!
このレシピの生い立ち
タイカレーで有名なメーヤウの味を再現したくて作りました。
普通のカレーよりも寝かせる時間もいらずに短時間20分~30分で出来るので便利です。
勿論、鍋ひとつで調理出来ます!
大根と豚肉にするとメーヤウにより近い味になります。

タイカレー!メーヤウの味!

タイカレーの有名店、メーヤウの味を再現? やはり今回も・・・早い!安い!うまい!簡単!ラクチン!の料理です!
このレシピの生い立ち
タイカレーで有名なメーヤウの味を再現したくて作りました。
普通のカレーよりも寝かせる時間もいらずに短時間20分~30分で出来るので便利です。
勿論、鍋ひとつで調理出来ます!
大根と豚肉にするとメーヤウにより近い味になります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 鶏肉胸肉 1枚(300グラム前後)
  2. たけのこ 100グラム
  3. なす 2個
  4. フクロダケ(缶詰 1/2缶
  5. パプリカ 半分
  6. ぴーまん 1個
  7. ココナッツミルク 1缶(400cc)
  8. サラダ油 適量
  9. グリーンカレーペースト 50グラム
  10. コブミカンの葉 4枚
  11. ナンプラー 大さじ2
  12. 砂糖 小さじ2
  13. 鶏がらスープ 400cc

作り方

  1. 1

    今回、使った材料は↑です。

  2. 2

    鶏肉、なすは一口大に切ります。
    フクロダケは半分に切ります。
    タケノコ、パプリカ、ぴーまんは千切りにします。

  3. 3

    鍋にサラダ油を入れ、グリーンカレーペーストを香りが出るまで1分くらい炒めます。
    ※焦げないようにね

  4. 4

    ③に鶏肉、タケノコ、フクロダケを入れ炒めます。全体に油とペーストがからまってきたら、鶏がらスープとコブミカンの葉を入れ煮ます。

  5. 5

    なすが少し軟らかくなったらココナッツミルクを入れ、ひと煮立ちしたら、ナンプラーと砂糖を入れます。

  6. 6

    パプリカとぴーまんを入れサッと熱したら皿に持って出来上がり!

コツ・ポイント

【味の調節】
辛さ:ペーストの量で調節できます。
塩味:ナンプラーの量で調節できます。
甘さ:砂糖の量で調節できます。
コブミカン(柑橘系の香り)の葉は残ったら乾燥させて保管できます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
Fire-King
Fire-King @cook_40034145
に公開
アメリカFire-Kingのお皿をコレクションしています!モットーは簡単料理!クックパッドの一番の楽しみは、つくれぽで目からウロコの新たな発見をすること。2匹のヒマラヤン(猫)とポメラニアン(犬)と相方と同居中!
もっと読む

似たレシピ