豆腐のたらこあん

suketamama
suketamama @cook_40031019

とろーり「たらこあん」と一緒にお豆腐がツルンといただけます。
このレシピの生い立ち
料理の本に載っていたもののアレンジです。

豆腐のたらこあん

とろーり「たらこあん」と一緒にお豆腐がツルンといただけます。
このレシピの生い立ち
料理の本に載っていたもののアレンジです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 木綿豆腐 1丁(300g)
  2. たらこ 1腹
  3. 1カップ
  4. #鶏がらスープの素 小さじ1/2
  5. #酒 小さじ1
  6. あさつき 適宜
  7. 刻みのり 適宜
  8. 水溶き片栗粉 適宜
  9. しょうゆ 少々

作り方

  1. 1

    豆腐はキッチンペーパーで包み、お皿に乗せて電子レンジで1分半~2分ぐらい加熱し、レンジから出したらお皿を乗せてしっかりと水切りしておく。好みで4~6等分に切り分ける。

  2. 2

    たらこは皮に切り目を入れて中身を出す。

  3. 3

    #の材料を鍋に入れ、煮たったら1の豆腐を静かに入れる。煮汁がフツフツしてきたら弱火にして2分ほど煮る。

  4. 4

    2のたらこを少量の煮汁で溶き伸ばし少しずつ3の鍋に入れていく。豆腐を崩さないように注意しながら鍋の隅でたらこがぱらぱらになるようかき混ぜる。

  5. 5

    すべてのたらこが入ったら味見して醤油少々で味を調える。(たらこによって塩加減が違うので必ず味見する)水溶き片栗粉でとろみをつける。

  6. 6

    お皿に盛り付けお好みであさつきと刻みのりを散らす。

コツ・ポイント

しっかりと水切りしないと煮汁が薄まってしまいます。たらこを鍋に入れる前に少量の煮汁で溶いておくとパラパラになりやすいです。鍋に入れるときもかき混ぜながら少しずつ入れてください。我が家はいつもも木綿豆腐なのですが絹ごし豆腐で作ったほうがなめらかな仕上がりになります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
suketamama
suketamama @cook_40031019
に公開
食べ盛りの二人の息子とパパのため、おいしいお料理を作ろうと頑張ってます☆やんちゃな三男坊、犬のPercyも加わり、賑やかな毎日を送っています。
もっと読む

似たレシピ