豆腐のカニカマ卵♡甘酢ケチャップあんかけ

MilkLove
MilkLove @cook_40034368

とてもやさしい味でお子様にも好評!麻婆豆腐もいいけどこういう食べ方もいいかな♪
このレシピの生い立ち
豆腐を普段とは違う食べ方で食べたくて考えました。大好きなケチャップをお酢と混ぜることで優しい味の甘酢ケチャップあんが出来ました。あっこりんママさんの「簡単もやしの卵♪中華あんかけ」と「簡単❤手抜きで天津飯」を参考にさせていただきました。

豆腐のカニカマ卵♡甘酢ケチャップあんかけ

とてもやさしい味でお子様にも好評!麻婆豆腐もいいけどこういう食べ方もいいかな♪
このレシピの生い立ち
豆腐を普段とは違う食べ方で食べたくて考えました。大好きなケチャップをお酢と混ぜることで優しい味の甘酢ケチャップあんが出来ました。あっこりんママさんの「簡単もやしの卵♪中華あんかけ」と「簡単❤手抜きで天津飯」を参考にさせていただきました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 木綿豆腐 200g
  2. 2個
  3. カニカマボコ(割いておく) 2本
  4. ●ケチャップ 大2
  5. ●酢、酒、片栗粉 各大1/2
  6. ●砂糖※ 大1/2
  7. ●はちみつ※ 小1
  8. ●中華あじ又は鶏がらスープの素 小1/2~1
  9. ●塩 少々(1~2ふり)
  10. 100ml
  11. ネギ(小口切り) 適量

作り方

  1. 1

    豆腐を食べやすい大きさ(1.5cm角くらいかな)に切る。切った豆腐をお皿に入れ、レンジでチンして水気をとばし、キッチンペーパーで水気をとる。●を合せておく。

  2. 2

    フライパンに油(分量外)をひき、豆腐を焼く。軽く焦げ目がついたら、豆腐をお皿に取り出す。(豆腐は焼かずにレンジであたためてもOK。ただし水気をとっておくように)

  3. 3

    2のフライパン(豆腐が残っていてもよい)に油(分量外)をひき、といておいた卵を入れ、半熟状のスクランブルエッグを作る。2の豆腐の上にのせる。

  4. 4

    3のフライパン(卵が残っていてもよい)に、合せておいた●を入れ、かき混ぜながらとろみがつくまで加熱。これを3の卵の上にのせる。葱をお好みでのせて出来上がり♪

  5. 5

    ★追記★1で豆腐を炒めるときに、長葱の白い部分を斜め薄切りにしたものを一緒に炒めても美味しいです。シャキシャキ食感が良いです。

  6. 6

    ごはんにのせて丼にしても美味しいですよ^^

コツ・ポイント

①※はちみつを使わないときは砂糖大1でOK。甘さ控えめにしたいときはお好みで砂糖大1/2~調整してください。②豆腐の水気をよくきってください。水が混じると、あんの間に豆腐の水が流れ出て目立ってしまいます。③豆腐は200gの少量パック(木綿)を使用しました。絹ごし豆腐でも作れると思いますが、崩れやすいので気をつけてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
MilkLove
MilkLove @cook_40034368
に公開
関西出身、名古屋で社会人をしています。以前は嫌いで苦手だった料理だけど、クックのおかげで好きになりました。掲載レシピのほとんどはひとり暮らし時(学生時代)に考えたお手軽レシピです。2012年度途中より、幾つかのレシピのつくれぽ掲載において、同じコメントで掲載させていただいております。皆様つくれぽありがとうございます。
もっと読む

似たレシピ