茹で汁で炊く★茹で豚・温玉のせご飯

たべたいち
たべたいち @cook_40034789

旨味たっ~ぷり♪茹で豚の残った茹で汁で炊いたご飯に・・・混ぜて、のせてできあがり(^▽^)v簡単!
このレシピの生い立ち
高山なおみさんの茹で豚のレシピに『残った茹で汁は炊き込みご飯に使えます・・・』と書いてあったのをみて作ってみました。

茹で汁で炊く★茹で豚・温玉のせご飯

旨味たっ~ぷり♪茹で豚の残った茹で汁で炊いたご飯に・・・混ぜて、のせてできあがり(^▽^)v簡単!
このレシピの生い立ち
高山なおみさんの茹で豚のレシピに『残った茹で汁は炊き込みご飯に使えます・・・』と書いてあったのをみて作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

米2合分
  1. 2合
  2. 茹で豚の残った茹で汁 2カップ(炊飯器の水加減で)
  3. 茹で豚(豚バラブロック 5~6cmくらい
  4. 茹で豚で使っただしを取った昆布 4cmくらい
  5. 温泉卵 2個
  6. 薄口しょうゆ 小さじ1弱
  7. 一味唐辛子・七味唐辛子など おこのみ

作り方

  1. 1

    鍋にたっぷりの水・豚バラブロック・酒(1カップくらい)・昆布・にんにく・塩(小さじ1/2くらい)で茹で豚を作る。
    茹で汁が冷めて浮いてきた脂のかたまりは取り除く。

  2. 2

    米をとぎ、茹で豚の残った茹汁に薄口醤油を加え、米を炊く。(今回はル・クルーゼで炊いたので、米2合に対して茹で汁2カップ)

  3. 3

    茹で豚を小さく刻み、茹で豚で使った昆布を千切りにし、炊き上がったご飯に混ぜ込む。

  4. 4

    具を混ぜて少し蒸らしたできあがり。
    茶碗に盛ってちぎった焼き海苔・温泉卵を落とす。おこのみで一味唐辛子など。

コツ・ポイント

残ったものを使って炊くだけ!茹で汁の塩分をみて味付けの薄口しょうゆの量を加減して下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
たべたいち
たべたいち @cook_40034789
に公開
2019.3〜タイ バンコク在住。夫・長男・長女・二男の5人家族です。日々楽しく料理をしていたい!大切な人たちと一緒に「おいしいね」を分かち合いたい!毎日が勉強だと思いごはんを作っています。
もっと読む

似たレシピ