ピリ辛水菜のせ中華粥

chemicat
chemicat @cook_40034624

シンプルな中華粥にアクセントとして豆板醤でピリ辛に炒めた水菜を乗せました。
このレシピの生い立ち
中途半端に余っていた水菜の消費と冷ご飯の消費の連立から。

ピリ辛水菜のせ中華粥

シンプルな中華粥にアクセントとして豆板醤でピリ辛に炒めた水菜を乗せました。
このレシピの生い立ち
中途半端に余っていた水菜の消費と冷ご飯の消費の連立から。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 水菜 2束
  2. 豆板醤 小さじ1
  3. 中華スープの素 小さじ1
  4. ごま 適量
  5. ご飯 1合
  6. 中華スープの素 大さじ2

作り方

  1. 1

    鍋に500ccほどの湯を沸かし、中華スープの素大さじ2と味を見て塩を加える。味が整ったらご飯を入れて弱火にし、30分ほど煮込む。

  2. 2

    水菜を洗って2cm幅に切る。フライパンにごま油を熱し、水菜を炒める。しんなりしたら中華スープの素小さじ1と豆板醤小さじ1を加え、全体に混ざったら皿に上げる。

  3. 3

    器に1の粥をよそい、2の水菜を適量のせて出来上がり。

コツ・ポイント

非常にシンプルで簡単な手抜き料理です。
冷ごはんはお粥や雑炊にして食べる事が多いのですが、少し味にアクセントをと思い豆板醤で炒めた水菜を加えてみました。
水菜を炒めすぎなければ食感も楽しめるかな。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
chemicat
chemicat @cook_40034624
に公開
夫婦二人暮らしです。お安く美味しく作れるご飯を考えたいです。
もっと読む

似たレシピ