失敗しない☆ガトーショコラでおやつタイム

湘南の魔女まもりん
湘南の魔女まもりん @cook_40035349
湘南葉山

ガトーショコラって言うとなんだか堅苦しいけれど、こんな感じのショコラなら気取らずに牛乳飲みながら子供とおやつにちょっと食べたりできるし、ブランデーなどの食後酒のお供にもOK、アイスクリームをのせれば最高のデザートに変身しちゃったりします。
このレシピの生い立ち
かれこれ15年前、1ピース400円のガトーショコラを食べた子供の「もっと食べたい!」という一言にそんな高いケーキ・・・一家の家計を預かる主婦としては作るっきゃない!
15年間、試行錯誤を繰り返して私のおはこのチョコレートケーキになっちゃいました。粉砂糖をかけてきれいにラッピングすればガトーショコラ!マフィンカップに入れてつくってもOK!我が家ではバレンタインデーじゃなくても作つくりますよ。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

18㎝型1個分
  1. スィートチョコレート 100g
  2. ココア 20g
  3. 小麦粉 40g
  4. 無塩バター 60g
  5. 砂糖 30g(20g)
  6. 卵黄 3個
  7. ラム 20cc
  8. 卵白 4個(3個でも可)
  9. 砂糖(メレンゲ用) 50g
  10. ベーキングパウダー 小さじ1~2

作り方

  1. 1

    材料を全部計量しておく。チョコレートは細かく刻んでおく。薄力粉とココア・ベーキングパウダーは合わせてふるっておく。バターは室温に出しておく。オーブン170℃に温めておく。
    ケーキ型にオイルを塗ってシートを敷いておく。

  2. 2

    ボウルにバターを入れ泡立て器で混ぜ、クリーム状になったら、砂糖を加えます。
    (バターが柔らかくなっていればはじめから両方入れて混ぜても平気です)
    白っぽくなるまで混ぜましょう。

  3. 3

    チョコレートを湯煎にかけて溶かし2のボウルに混ぜます。

  4. 4

    卵黄を1個ずつ加えてラム酒も入れます。

  5. 5

    卵白に砂糖をいれ、硬く泡立てます。このときに私は塩一つまみ(分量外)を入れています。

  6. 6

    はじめにメレンゲの1/4ぐらいの量を入れてなじませてから、残りのメレンゲを入れ、泡をつぶさないようにざっくり混ぜます。

  7. 7

    振るっておいた粉をゴムベラでさっくりと混ぜ合わせます。

  8. 8

    型に流し入れ、空気抜きをしてから、170℃のオーブンで45分~50分焼きます。

  9. 9

    焼きあがったら型からはずして冷まします。

  10. 10

    冷めたらお好みでラム酒を刷毛で塗ったり、粉砂糖(分量外)をかけてね。

コツ・ポイント

材料の準備を暇なときにやっておくととっても便利です。
どっしり、濃厚な感じがお好みでしたら、ベーキングパウダーを入れない方がいいです。
ベーキングパウダーを使う場合は卵黄卵白ともに3個でもおいしくできます。
チョコレートのケーキは使うチョコレートによってかなり差が出るので、大切な方へのプレゼントのときは良質なものを使うと風味がよくなります。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

湘南の魔女まもりん
に公開
湘南葉山
気紛れな湘南の魔女の愛情たっぷり手抜き料理をご紹介します。
もっと読む

似たレシピ