**アボカド・サーモン巻き寿司**

満月152000 @cook_40035548
'10.4.9.話題入り♪
巻き寿司は意外と簡単。
裏巻き寿司の作り方、
アボカドの見分け方も載せました。
このレシピの生い立ち
娘のお弁当のために練習した巻き寿司。
今では上手になりました。
**アボカド・サーモン巻き寿司**
'10.4.9.話題入り♪
巻き寿司は意外と簡単。
裏巻き寿司の作り方、
アボカドの見分け方も載せました。
このレシピの生い立ち
娘のお弁当のために練習した巻き寿司。
今では上手になりました。
作り方
- 1
アボカドは半分に切り、種をとり、縦に6等分。サーモンは刺身用の柵を縦に切る。
- 2
海苔を軽くあぶって、すし飯を半合分乗せ、青シソを乗せる。
- 3
アボカド、サーモンと乗せていく。
- 4
巻けたら、しばらく放置。これで海苔がピンとする。
- 5
裏巻き。
巻きすより少し大きめのクッキングペーパーを敷く。その上に海苔を乗せ、すし飯を半合分広げる。
- 6
それをひっくり返す。
- 7
海苔の上に、青シソ・アボカド・サーモンを乗せる。
- 8
手前からクッキングペーパーごと巻いてゆく。
- 9
最後まで巻けたら、巻きすでギュッ。
- 10
こんな感じ。
- 11
まわりにゴマをまぶしてゆく。
- 12
綺麗に切る方法。
しっとり濡らした2枚重ねのペーパータオルを用意する。
- 13
包丁を湿らせておいて…。
- 14
真ん中を切る。この時上から押さえないように、包丁を前後に動かして切る。
- 15
また包丁をふく。次は2本まとめて、3等分に。
- 16
切れました。
- 17
おまけ:アボカドの見分け方。
熟したアボカドはヘタと皮の間にすき間が空きます。これが美味しいサインです。皮の色とこのすき間を観察!! - 18
いっぱい作っても、お財布には優しいですよ。
- 19
※'10.4.9.
話題入り♪
作ってくださった皆さん、どうもありがとう^^
コツ・ポイント
細巻きより、太巻きの方が簡単です。少々失敗しても、何回も巻けばきっと上手になれます。
切る時はめんどうでも、1回ずつ包丁をふくと綺麗に切れます。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
ひな祭りに★アボカドサーモンロール寿司 ひな祭りに★アボカドサーモンロール寿司
ひとくちサイズで食べやすい海苔巻きに、トッピングで華やかさをプラス。ひな祭りやお祝い事に簡単美味しいメニューです♪ セイル・オン -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17484478