チョコばななケーキ

りゅり
りゅり @cook_40035831

ケーキを切った瞬間バナナのいい香りが♪
ふわふわです!!
このレシピの生い立ち
スポンジの練習がしたくて!
だけど、そのままで食べたくなかったから家にあったものを使って作りました。

チョコばななケーキ

ケーキを切った瞬間バナナのいい香りが♪
ふわふわです!!
このレシピの生い立ち
スポンジの練習がしたくて!
だけど、そのままで食べたくなかったから家にあったものを使って作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

直径21㎝の丸型1台分
  1. バナナ 2本 好きなら3本でも4本でもどうぞ。
  2. 3個
  3. 薄力粉 120g
  4. ベーキングパウダー 3g
  5. ココア 10g
  6. バター(塩不使用) 30g
  7. 型用のバター 適量

作り方

  1. 1

    下準備
    ・バナナを1本ホークでつぶす。もう1本は輪切りに。
    ・卵を室温にもどす。
    ・バターは湯せんで溶かしておく。
    ・型にバターをぬってオーブン用のシートを敷く。
    ・★の材料は2回ふるう。
    ・オーブンを170度に温め始める。

  2. 2

    ボウルに3個卵を割り、手で卵黄だけをすくい、他のボウルに入れ卵黄を割りほぐし、グラニュー糖の半分を入れ、全体が白く、もったりするまで泡立てます。
    卵黄の中にいっぱい空気を入れてあげる気持で!

  3. 3

    卵白を泡立てます。
    ボウルを少し斜めにして持って泡立てる。
    最初は卵白をほぐす感じで。だんだん力を入れてしっかりと泡立てます。
    泡だて器を持ち上げて、ピンと角が立ったら2の時残しておいたグラニュー糖を2回に分けて入れ更に泡立てる。

  4. 4

    グラニュー糖を入れてからは、泡が細かくなって、つやがつきます。
    泡だて器を持ち上げ、先端がピンと立ち、形がくずれないつやのある、しっかりしたメレンゲを作ってください。

  5. 5

    2に4を2回に分けて入れる。
    卵白の泡が消えないように、手早く全体をきれいに混ぜ合わせる。

  6. 6

    泡だて器からゴムべらの変えます。下準備でふるっておいた★の材料を入れ、手早くしっかり混ぜ合わせる。この時しっかり混ぜておかないとスポンジのきめがあらくなります。

  7. 7

    ★の材料がよく混ざったら、溶かしておいたバターと、つぶしておいたバナナを入れ、手早く均等に混ぜ合わせます。

  8. 8

    輪切りにしておいたバナナを型に敷いて、7を流しこむ。
    型に入れたら、トントンと台に軽く打ちつけ、生地の高さを均一にし、泡をおちつかせます。

  9. 9

    170度に温めておいたオーブンの中段に8を入れ、30分ぐらいかけて焼きます。
    30分たってきれいな焼き色がついたら、スポンジの真ん中にかわいた竹ぐしを刺して、何もついてなかったら焼き上がってます。

  10. 10

    温かいうちに型から取り出し、ケーキクーラーにのせてさましておく。
    食べる時はそのまま食べても美味しいし、ケーキの横に生クリームをそえて生クリームといっしょに食べても美味しいです!

コツ・ポイント

卵白はしっかり泡立てる。
混ぜる時は手早く!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
りゅり
りゅり @cook_40035831
に公開
料理大好きな高校生です(・∀・)
もっと読む

似たレシピ