京都✿ウチのだし巻き

なないく
なないく @nanaiku

おダシたっぷりのふっくらジューシーな だし巻き卵です。熱々は絶品!もちろん冷めてもジューシー♪お店にも負けない美味しさ♡
このレシピの生い立ち
母の自慢の1品!昔から変わらない私にとっての母の味です。子供の頃から母がおもてなしに作り来客時に誰に食べてもらってもとてもとても好評で味に厳しい父も納得の一品です!

京都✿ウチのだし巻き

おダシたっぷりのふっくらジューシーな だし巻き卵です。熱々は絶品!もちろん冷めてもジューシー♪お店にも負けない美味しさ♡
このレシピの生い立ち
母の自慢の1品!昔から変わらない私にとっての母の味です。子供の頃から母がおもてなしに作り来客時に誰に食べてもらってもとてもとても好評で味に厳しい父も納得の一品です!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1本分
  1. 4個
  2. だし汁 大さじ6
  3. 薄口醤油 小さじ1/2
  4. 小さじ1/3
  5. サラダ油 適量

作り方

  1. 1

    ボウルに卵を割り入れ黄身と白身がよく合わさるように泡立て器でよく混ぜる。だし汁 薄口醤油 塩を加え混ぜる。

  2. 2

    卵焼き器にサラダ油を薄くひき火をつける(中火)。温まったら弱火にし卵を少量流し入れる。

  3. 3

    半熟くらいで手前にクルクル巻く。

  4. 4

    向こう側へ移動させ あいた所に薄くサラダ油を塗り直し卵を流し入れる。巻いてある卵の下を少し持ち上げ卵焼き器を斜めにし卵液が下にも流れるようにする。

  5. 5

    3、4を何度か繰り返し巻いていく。

  6. 6

    お好みで大根おろしを添えてどうぞ♪ 

  7. 7

    2020.4.28
    100人の方に作っていただき2度目の話題入りをさせていただきました♡

コツ・ポイント

4、5の工程で油を薄くひく時はキッチンペーパーなどに油を吸わせて箸で持って塗るとキレイに薄くつきますし 余分な油がつかずおいしく焼けます。火は最初から強火で温めてしまうと熱すぎるので中火→弱火で焼いてください。醤油は薄口醤油でお願いします。コツはこの3つです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
なないく
なないく @nanaiku
に公開
京都生まれ京都在住。毎日の食卓に気取らずに出せ、どこのスーパーでも手に入る身近な材料で美味しいものを作るのが大好きです!そんな普段のおウチごはんのレシピを掲載しています。ダックスの女の子クララとイングリッシュコッカースパニエルの男の子ミシェルを溺愛しています♡
もっと読む

似たレシピ