☆あると便利な昆布水☆

むうくん @cook_40027995
昆布を水にひたして冷蔵庫にストックしておくと、とっても便利。かつおダシも少量の場合はこんな風に作ると手間いらず。どちらも冷蔵庫で2~3日持ちます。
このレシピの生い立ち
昆布水は料亭でも使っている方法です。冷蔵庫にあると、なにかと便利なので、うちではよく作って入れておきます。
☆あると便利な昆布水☆
昆布を水にひたして冷蔵庫にストックしておくと、とっても便利。かつおダシも少量の場合はこんな風に作ると手間いらず。どちらも冷蔵庫で2~3日持ちます。
このレシピの生い立ち
昆布水は料亭でも使っている方法です。冷蔵庫にあると、なにかと便利なので、うちではよく作って入れておきます。
作り方
- 1
昆布水を作ります。昆布10cmで1ℓの水が適量ですが、今回は、入れ物がなかったので、水は500mlで作りました。
- 2
しばらくすると昆布がふやけて、水にうす~く色が付きます。
このまま冷蔵庫に入れれば3日持ちます。 - 3
かつおだしです。
写真のようなお茶のパックにかつお節を詰め込みます。 - 4
いっぱい詰めて7gでした。
- 5
ポットのお湯を鍋に入れてグラグラさせないよう静かに3~4分煮出します。
- 6
火を止めて、しばらくしてからパックを取り出すとこんな感じになります。
コツ・ポイント
かつおだしをもっと多く作る時や、濃くしたい時はパックの量を増やして使うなど、好みで調整してます。
似たレシピ
-
とっても便利な昆布水 とっても便利な昆布水
昆布を水に漬けてるだけ!いつでも冷蔵庫にあればすぐ使えます! 残った昆布は、【だし昆布の柔らか煮】レシピID:17651871で、最後まで美味しく。 annkoronn -
-
-
-
-
-
濃縮あわせだし(4倍)【1週間使い切り】 濃縮あわせだし(4倍)【1週間使い切り】
簡単、便利な昆布と鰹の合わせだし。濃縮だし(4倍だし)なので水に薄めて使います。必ず冷蔵庫保存、1週間以内で使い切り。 兼業主夫Kazu
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17486756