☆あると便利な昆布水☆

むうくん
むうくん @cook_40027995

昆布を水にひたして冷蔵庫にストックしておくと、とっても便利。かつおダシも少量の場合はこんな風に作ると手間いらず。どちらも冷蔵庫で2~3日持ちます。
このレシピの生い立ち
昆布水は料亭でも使っている方法です。冷蔵庫にあると、なにかと便利なので、うちではよく作って入れておきます。

☆あると便利な昆布水☆

昆布を水にひたして冷蔵庫にストックしておくと、とっても便利。かつおダシも少量の場合はこんな風に作ると手間いらず。どちらも冷蔵庫で2~3日持ちます。
このレシピの生い立ち
昆布水は料亭でも使っている方法です。冷蔵庫にあると、なにかと便利なので、うちではよく作って入れておきます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 1ℓ
  2. 昆布 10cm(約6g)
  3. かつお節 約7g
  4. お湯 200ml

作り方

  1. 1

    昆布水を作ります。昆布10cmで1ℓの水が適量ですが、今回は、入れ物がなかったので、水は500mlで作りました。

  2. 2

    しばらくすると昆布がふやけて、水にうす~く色が付きます。
    このまま冷蔵庫に入れれば3日持ちます。

  3. 3

    かつおだしです。
    写真のようなお茶のパックにかつお節を詰め込みます。

  4. 4

    いっぱい詰めて7gでした。

  5. 5

    ポットのお湯を鍋に入れてグラグラさせないよう静かに3~4分煮出します。

  6. 6

    火を止めて、しばらくしてからパックを取り出すとこんな感じになります。

コツ・ポイント

かつおだしをもっと多く作る時や、濃くしたい時はパックの量を増やして使うなど、好みで調整してます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
むうくん
むうくん @cook_40027995
に公開
2012年1月にフェレットが他界しました。震災から14年。しばらくお休みしてましたが、少しずつ更新していきたいです。(^^)
もっと読む

似たレシピ