春の味覚♪フキノトウ味噌

mayzon @cook_40031598
熱い御飯につけて食べれば何杯でも御飯が食べれるほろ苦く甘い舐め味噌です。
田楽や和え物に、焼きおにぎりに使っても美味しい春の味覚♪
このレシピの生い立ち
小さい頃からの春の大好物♪
春の味覚♪フキノトウ味噌
熱い御飯につけて食べれば何杯でも御飯が食べれるほろ苦く甘い舐め味噌です。
田楽や和え物に、焼きおにぎりに使っても美味しい春の味覚♪
このレシピの生い立ち
小さい頃からの春の大好物♪
作り方
- 1
フキノトウを3~5分ほど茹でておきます。
- 2
1を握りつぶすようにしっかり水気を切り、細かく刻んでおきます。(擂り鉢で擂っても可)
- 3
味噌と砂糖と水を小鍋に入れて弱火にかけ、艶が出て香ばしい匂いがするまで練って甘練り味噌を作ります。
- 4
3を火からおろすほんの少し前に2を加えてよく練れば出来上がり。
- 5
使用例:田楽
- 6
使用例:アワビタケの煮付け
コツ・ポイント
フキノトウによってアクの強さが違うので、苦さが苦手な人は1でよくフキノトウを茹でこぼしてください。2でとことん水気を抜くのもポイントです。
木の芽を使っても美味しいです(その場合は茹でない)
似たレシピ
-
春の味覚★簡単ばっけ味噌(ふき味噌) 春の味覚★簡単ばっけ味噌(ふき味噌)
ご飯がすすむ春の味覚♩分量簡単!!焼きおにぎりにばっけ味噌を塗っても美味しいですね。苦味が苦手な方は一度茹でてね。RiiiiiN★
-
-
-
春爛漫「ばっけ味噌(ふきのとう味噌)」 春爛漫「ばっけ味噌(ふきのとう味噌)」
春の訪れを感じるほろ苦い東北の郷土料理「ばっけ味噌(ふきのとう味噌)」炊きたてのご飯に乗せて頂くのが美味です。 Firstsnows -
-
春の香り♪ ふきのとう味噌(ばっけ味噌) 春の香り♪ ふきのとう味噌(ばっけ味噌)
大人な春の味覚「ふきのとう味噌」。ほろ苦さといつまでも残る香りが最高のおかず味噌です♪少し甘めがご飯に合う☆彡 らるむ。 -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17486767