昔ながらの懐かし~い、お好み焼き!

最近のお好み焼きは、具を混ぜて作るのが主流ですが、これは昔ながらの作り方です。多めに入れたきゃべつがやわらかくてトロトロになりますヨ!
このレシピの生い立ち
ダンナ様のお父さんがお得意の料理です。同じ作り方をしているのに、お父さんが作ったお好み焼きは最高においしいです!実家におじゃましたとき、よくごちそうになります。^-^
昔ながらの懐かし~い、お好み焼き!
最近のお好み焼きは、具を混ぜて作るのが主流ですが、これは昔ながらの作り方です。多めに入れたきゃべつがやわらかくてトロトロになりますヨ!
このレシピの生い立ち
ダンナ様のお父さんがお得意の料理です。同じ作り方をしているのに、お父さんが作ったお好み焼きは最高においしいです!実家におじゃましたとき、よくごちそうになります。^-^
作り方
- 1
ホットプレートをあたためます。材料はあらかじめ用意してね。きゃべつは千切り。小麦粉にお水(冷水がおいしいです。),玉子、そして長いもがあればすって混ぜておいてください。長いもを入れると、焼くとき多少のびが悪くなります。
- 2
まず、生地をうすくのばします。お玉で中心からぐるぐる回すように。その後、かつお粉を全体にかけます。
- 3
きゃべつをその上にのせます。けっこうたくさん入れても大丈夫!多めの方がおいしいです。
- 4
次に、海老、天かすを全体にかけます。
- 5
そして、脇で焼いておいた豚肉(いかなどもお好みで)をその上にのせます。
- 6
裏がいい感じで焼けたころに、生地をうすく全体にかけます。(ここがポイント!)
- 7
ひっくり返します。とびちらないよう慎重にね!このとき、ぎゅうぎゅうおさえつけないでくださいね。周囲を少し押さえるくらいで。
- 8
で、ときどき焼き加減を確認して、いい感じになったら再び裏返して出来上がり!ソースをかけるのが多いですが、我が家はしょうゆでもいただきます。
コツ・ポイント
ソースにマヨネーズ味ばかりだと、あきちゃいますよね。このお好み焼きはしょうゆ味の方がいけますよ。あっさりして何枚もいけちゃいます。生地は薄いし、何よりきゃべつがとってもやわらかくなって甘くでおいしいですよ!
似たレシピ
-
冷凍しても美味しいお好み焼き 冷凍しても美味しいお好み焼き
お好み焼きの粉と水の分量はいつも決まっています!計って、あとは好きな具を好きなだけ入れて混ぜるだけ!そして冷凍しても美味しいお好み焼きです。テクテク坊主
-
-
-
-
-
-
子供と一緒に♡ダイエットお好み焼き꙳ 子供と一緒に♡ダイエットお好み焼き꙳
キャベツと小麦粉だけで作ってますがマヨネーズとお好み焼きソースをかければあっという間にお好み焼きになります♡笑 utaukuma -
うちの自慢のふわっとろっ♡なお好み焼き うちの自慢のふわっとろっ♡なお好み焼き
長芋入りでふわとろなお好み焼きです♡玉ねぎを入れることで優しい甘み♡最近キャベツが高いのでカサ増し効果のある節約レシピ♡ 猛烈ネムリン
その他のレシピ