ほんのりさくら色★桜餅

mayu401
mayu401 @cook_40035542

和菓子に挑戦。 お鍋でカンタン!蒸し器いらず。もちもちでおいしい★桜餅ができました。
このレシピの生い立ち
桜の開花にあわせて、春らしいお菓子を作りたくて。

ほんのりさくら色★桜餅

和菓子に挑戦。 お鍋でカンタン!蒸し器いらず。もちもちでおいしい★桜餅ができました。
このレシピの生い立ち
桜の開花にあわせて、春らしいお菓子を作りたくて。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

10個分
  1. 道明寺粉 90g
  2. こしあん 200g
  3. 桜の葉の塩漬け 10枚
  4. 砂糖 大さじ2
  5. 食紅 少し

作り方

  1. 1

    お鍋に水180ccと砂糖をいれ、火にかけて溶かす。少量の水で溶いた食紅を加え、色をつけます。

  2. 2

    1に道明寺粉を入れ、弱火で3分ほど煮詰めます。
    煮詰めたら火からおろし、固く絞ったふきんをかけて20分ほど休ませます。

  3. 3

    こしあん(お砂糖が入っているものがラクです)を10等分し、丸めておきます。

  4. 4

    休ませた2を10等分して丸めます。
    手に少し水をつけながら丸めるとやりやすいです。
    手のひらで小判型にうすくのばし、丸めておいた餡を包んで形を整えます。

  5. 5

    桜の葉で4をくるんで出来上がり。

コツ・ポイント

桜の葉は水洗いし、水気を拭いておきます。
食紅はほんとにちょっぴりでOKです。様子を見ながら入れてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
mayu401
mayu401 @cook_40035542
に公開
お菓子作り、お料理大好きです。だんなさんにおいしいって言ってもらえるよう日々奮闘中です。
もっと読む

似たレシピ