▽鶏ごぼう炊き込みご飯△

lovechi
lovechi @cook_40025318

薄味に仕上げてありますのでおいなりさんなどにもいいですよ。
このレシピの生い立ち
薄味の炊き込みご飯に伽羅蕗の佃煮で食べるのが好きです(´∀`)

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

3合分(約2629kcal)
  1. 3カップ
  2. 適量
  3. 鶏肉 1枚(250g)
  4. ごぼう 100g
  5. 干し椎茸 4個
  6. 人参 80g
  7. 調味料
  8. 小1
  9. 胡麻 大1
  10. みりん 大1
  11. 醤油 大2
  12. 椎茸の戻し汁 150ml

作り方

  1. 1

    鶏肉は胸でも腿でもお好きな方で。5cmくらいの大きさに切りそろえ、塩を振って10分ほど置きます。

  2. 2

    1カップの水を沸騰させて鶏をさっと茹でる。

  3. 3

    牛蒡はささがきして酢水に浸け、あく抜きしておきます。

  4. 4

    椎茸はひたひたのお水で戻して、千切りに。(戻し汁は捨てないで)人参は食べやすい大きさに切っておきます。

  5. 5

    鍋に胡麻油をいれて人参、牛蒡、椎茸の順に加えて軽く炒めます。

  6. 6

    人参がしんなりしてきたら残りの調味料を加え、鶏、戻し汁を加えて5分ほど煮込みます。常温になるまで冷ましてから7に。

  7. 7

    洗ったお米に6を加え、通常の水加減のとこまで水を加水して炊き込みご飯モードでスイッチオン!炊きあがれば完成。

  8. 8

    おいなりさんに

コツ・ポイント

濃いめの味付けにしたい場合は醤油、みりんなどで加減して下さい。お揚げを加えたり、蓮根などを入れても美味しいです。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

lovechi
lovechi @cook_40025318
に公開
料理は大好きですが、几帳面な性格ではないので適当率20%。うま味調味料等はなるべく使わないようにしています。一部元から入っている製品の調味料もあるかも知れないのでご了承下さい。添加物のうまみでしか味を美味しく感じられなくなるのが恐いからです(・ε・)※一部のメニューにはマーガリン、ショートニングなどトランス脂肪酸を含む食材が使われています。気になる方はバターなどに置き換えて下さい。
もっと読む

似たレシピ