天然酵母のりんごパン(ホシノ酵母)

lucky
lucky @cook_40034267

ほんのり甘くてしっとりのりんごパン。ケーキみたいな形だから来客のときにも好評♪
子供も大人も大好きな優しい味のパンですよ☆
このレシピの生い立ち
リンゴがたくさんあるときは絶対オススメのレシピです。
作ってみると思ったよりも簡単でゴージャスに見えるところがお気に入り!来客のあるときによく作っています。

天然酵母のりんごパン(ホシノ酵母)

ほんのり甘くてしっとりのりんごパン。ケーキみたいな形だから来客のときにも好評♪
子供も大人も大好きな優しい味のパンですよ☆
このレシピの生い立ち
リンゴがたくさんあるときは絶対オススメのレシピです。
作ってみると思ったよりも簡単でゴージャスに見えるところがお気に入り!来客のあるときによく作っています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 【パン生地】
  2. 強力粉 200g
  3. ホシノ酵母 大さじ1
  4. ぬるま湯 86ml
  5. 小さじ1/2弱
  6. 砂糖 30g
  7. バター 30g
  8. 溶き卵 30g
  9. 【アップルプレザーブ】
  10. りんご 100g
  11. 砂糖 15g
  12. ブランデー 適量
  13. 【飾り】
  14. アーモンドスライスレーズン 適量
  15. 溶き卵 適量

作り方

  1. 1

    パン生地の材料をすべてフードプロセッサに入れてこねる。バターは少し溶かして入れると固まりができなくてGOOD!

  2. 2

    生地ができたら1次発酵。30度の環境適温で8時間くらいが目安かな。2倍くらいに膨らんでフィンガーテストして指のあとがそのまま残ればOK。(写真は1次発酵後の写真です。)

  3. 3

    アップルプレザーブを作る。リンゴをいちょう切りにして、鍋に入れ分量の砂糖を加えて弱火で煮る。りんごの色が黄色に変わったらブランデーを少しかけて冷ましておく。(うちはブランデーがないんでウイスキーで代用)

  4. 4

    一次発酵後、ベンチタイムを15分とり生地を休ませる。
    打ち粉をした生地を20×30くらいの長方形の伸ばして3のアップルプレザーブを敷き詰める。向こう側2センチくらいは残しておく。

  5. 5

    生地をくるくると巻いて巻き終わりをしっかり閉じ、7等分する。綴じ目を内側にしてバターを塗ったケーキ型に写真のようなかんじに並べる。その後30度の環境温度で90分2次発酵。(写真は2次発酵終了後)

  6. 6

    2次発酵後、仕上げ用の溶き卵を全体に塗り、飾り用のアーモンドスライスをのせる。(この日はアーモンドスライスがなかったんでレーズンで代用)

  7. 7

    180度に予熱したオーブンに入れて20分~25分焼く。

コツ・ポイント

生地を巻くときはギュッと巻くほうがリンゴが飛びでなくていいです。
小さくなりますが、2次発酵で膨らむので、ケーキ型に入れるときに中央に寄せて入れるといいと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
lucky
lucky @cook_40034267
に公開
産休にはいって、毎日パン焼いてまーす。
もっと読む

似たレシピ