リンゴのちぎりパン

marinKitch @cook_40253791
ずらりと並んだリンゴ形のパンがキュートなちぎりパン。
フィリングは、煮リンゴではなく、生のリンゴを一工夫して入れました。
このレシピの生い立ち
リンゴがおいしい季節に、可愛いリンゴのパンが食べたくなって、作ってみました。
軸もリンゴなので、違和感なく頬張れます!
リンゴのちぎりパン
ずらりと並んだリンゴ形のパンがキュートなちぎりパン。
フィリングは、煮リンゴではなく、生のリンゴを一工夫して入れました。
このレシピの生い立ち
リンゴがおいしい季節に、可愛いリンゴのパンが食べたくなって、作ってみました。
軸もリンゴなので、違和感なく頬張れます!
作り方
- 1
強力粉から牛乳までを混ぜ合わせて、捏ねます。
- 2
生地がなめらかになったら、無塩バターをくわえて、さらに捏ねます。
- 3
捏ね上がったら、丸めて、蓋をして、温かい場所で1次発酵させます。
- 4
2倍にふくらんだら、発酵終了です。
- 5
16等分して、丸め、濡れ布巾をかけて、15分間休ませます。
- 6
りんごの準備します。
・りんごを四等分して、芯を取ります。
・幅約5㎜長さ約2㎝のものを16本切り出します。 - 7
残りのりんごはお好みで皮を剥き、細かく切って、レーズン、レモン汁、シナモンパウダー、薄力粉をくわえて、混ぜます。
- 8
生地を円に伸ばし、リンゴ(6)を包みます。
- 9
オーブンシートを敷いた型に、とじ目を下にして並べ、2次発酵させます。
- 10
ふっくらしたら、発酵終了です。
- 11
溶き卵を塗り、各生地のてっぺんに竹串で穴をあけ、軸に見立てるりんごを差しこみます。
- 12
190℃に予熱したオーブンで、15~20分焼きます。
コツ・ポイント
リンゴを包むのが、やや面倒かもしれません。
生地を16等分すると可愛い仕上がりになりますが、もう少し簡単に作りたければ、9等分でどうぞ。
似たレシピ
-
-
米粉配合・りんごと紅茶のミルクちぎりパン 米粉配合・りんごと紅茶のミルクちぎりパン
りんごの美味しい季節♡アールグレイの香りのふわふわミルク生地にりんごのコンポートをギュッと包んでちぎりパンにしてみました Luana☆ -
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21729131