空き瓶リサイクルのとろり~んプリン

yurieru
yurieru @cook_40036345

空き瓶リサイクルでとろりんプリン。
このレシピの生い立ち
手持ちのお菓子の本に載っていたプリンのレシピを元に、お取り寄せプリンの容器を再利用したくて作ってみました。ビンにはふたも付いていたので、少し量を少なめにして、上にホイップクリームを絞ってもふたが十分閉まり持ち運びに便利でした。

空き瓶リサイクルのとろり~んプリン

空き瓶リサイクルでとろりんプリン。
このレシピの生い立ち
手持ちのお菓子の本に載っていたプリンのレシピを元に、お取り寄せプリンの容器を再利用したくて作ってみました。ビンにはふたも付いていたので、少し量を少なめにして、上にホイップクリームを絞ってもふたが十分閉まり持ち運びに便利でした。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

小ビン5個
  1. 卵黄 3個
  2. グラニュー糖 40g(大さじ4)
  3. 牛乳 200g
  4. 生クリーム 100g
  5. ニラエッセンス 5滴くらい
  6. カラメルタブレット 5個

作り方

  1. 1

    ボウルに卵黄を入れ、卵を切る様にホイッパーを上下に動かす。グラニュー糖を全部入れ泡立てないようにかき混ぜる。

  2. 2

    牛乳と生クリームを鍋に入れて、中火にかける。鍋の周りに小さい泡が立つくらいまで牛乳を暖める。

  3. 3

    2の牛乳を少しずつ1に入れながら混ぜる。ホイッパーを寝かせないで立てて使うと泡が立ちにくいです(この写真は少し泡が立ってしまってます、でも大丈夫です)。

  4. 4

    3を裏ごしする。ビンに市販のカラメルタブレットを一つずつ入れてから、ビンに均等に注ぐ。

  5. 5

    天板にプリンを並べ、40~50℃のお湯を注ぎ160℃のオーブンで15分蒸し焼きにする。パラフィン紙(オーブンペーパー)を乗せ、さらに20分焼く。

  6. 6

    参考までに、これは牛乳を300gに増やして作ったものです。上はプリンになっていますが、下の方はカスタード状でした、でも全部を混ぜてカラメル風味のカスタードソースとして、ロールケーキにかけて食べたらとても美味しかったです。

コツ・ポイント

プリンを焼くとき途中でパラフィン紙を乗せると表面が硬くなりません。空き瓶がない場合は小さめのマグカップで代用しても良いと思います(その場合プリンは少し固めになるかもしれません)。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
yurieru
yurieru @cook_40036345
に公開
最近米粉を使ったお菓子作りも始めました。職場で配るおやつ用のお菓子は、みんなの感想を聞くのが楽しいので、いつも手作りでがんばってます。
もっと読む

似たレシピ