ひな祭りのケーキ 雛祭りイチゴケーキ

恐竜ママ
恐竜ママ @cook_40036596

桜と雛壇をイメージして作りました。
雛祭りのいちごショートケーキです。

市販のスポンジを使ったので、カンタンあっという間です。

もちろん手作りのスポンジで作っても。

このレシピの生い立ち
富澤商店さんで、ハートのスポンジをみつけました。でもまだこどもが小さく、ハート?って迷っていたときに、雛壇を思いつきました。3段にしたかったのですが安定性が悪く、2段になりました。 もし大勢で食べるなら、3段にして、土台をもっと大きくするのもよいですよね♪スポンジをストローで固定する方法は、本でみかけたのですが、どの本かわからなくなってしまい、文献が書けずごめんなさい。

ひな祭りのケーキ 雛祭りイチゴケーキ

桜と雛壇をイメージして作りました。
雛祭りのいちごショートケーキです。

市販のスポンジを使ったので、カンタンあっという間です。

もちろん手作りのスポンジで作っても。

このレシピの生い立ち
富澤商店さんで、ハートのスポンジをみつけました。でもまだこどもが小さく、ハート?って迷っていたときに、雛壇を思いつきました。3段にしたかったのですが安定性が悪く、2段になりました。 もし大勢で食べるなら、3段にして、土台をもっと大きくするのもよいですよね♪スポンジをストローで固定する方法は、本でみかけたのですが、どの本かわからなくなってしまい、文献が書けずごめんなさい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. スポンジ (市販) 直径10-12cmくらいのもの2台
  2. 生クリーム 100グラム
  3. グラニュー糖 おおさじ3
  4. いちご 1パック (たくさん食べたい場合はもっと)
  5. 食紅 もっと濃いピンクのケーキにしたい場合のみ必要

作り方

  1. 1

    いちごクリームを作ります。
    いちご半パックをジューサーまたはFPでこなごなにします。

  2. 2

    生クリームをあわだて、グラニュー糖をすこしずつ混ぜ、 1もゆっくりすこーしずつ加え、まぜていきます。

  3. 3

    *もっと濃いピンクのケーキにしたい場合は、2の工程で食紅をたしてください。ほんの少し食紅をたし、色をみながらまぜて。

  4. 4

    いちごをみっつだけ飾りにとって、残りはうすめのわぎりに。

    スポンジ2台をそれぞれ半分にします。

  5. 5

    切ったスポンジの表面にクリームを薄くぬり 輪切りの苺を並べその上からクリームをもう一度のり、片方のスポンジでふたをします

  6. 6

    5の工程をもうひとつのスポンジにもします。
    これでスポンジ2台分の真ん中にクリームと苺がはいりました

  7. 7

    スポンジ2台を重ね、倒れないようストローで固定します。

  8. 8

    ストローは長いままさして てっぺんで 飛び出してる余分な部分をはさみでカット。スポンジが倒れないよう、安定させます

  9. 9

    残りのクリームをスポンジのまわりに塗って、飾りを飾ってできあがり!

コツ・ポイント

スポンジは、もちろん手作りでも!
生クリームのお砂糖ですが甘めが好きな方は、
グラニュー糖ひとさじ増やしてくださいね。
ストローをさすことによって、2台のスポンジが倒れないように安定して、雛壇っぽくなります

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
恐竜ママ
恐竜ママ @cook_40036596
に公開
こどもごはん、おとなごはん、食いしん坊の恐竜ママが作るごはんです。 こどもごはんは、楽しく食べることができるもの、 おとなごはんは、お酒がおいしく飲めるもの、 をめざして作ってます。 お料理&お弁当のブログを書いています。遊びに来てね。http://mamamaiasaura1.blog77.fc2.com/
もっと読む

似たレシピ