ふわふわハンバーグ

NKFaru @cook_40036887
ふわふわのハンバーグです^^
このレシピの生い立ち
透析用のレシピをもとにして普通に近づけて作ってます。
たぶんふわふわになるのは、パン粉が少ないのと肉に対する卵の量かと^^
ふわふわハンバーグ
ふわふわのハンバーグです^^
このレシピの生い立ち
透析用のレシピをもとにして普通に近づけて作ってます。
たぶんふわふわになるのは、パン粉が少ないのと肉に対する卵の量かと^^
作り方
- 1
玉ねぎはみじん切りにして、耐熱容器に入れバターをのせてラップをかけ、レンジで約2分加熱する。
パン粉には牛乳を加えふやかしておく。
- 2
ボウルに、ひき肉・①の玉ねぎ・牛乳で湿らせたパン粉・卵・塩・こしょう・ナツメグを加え粘りとまとまりが出るまでよーくよーく混ぜる。
- 3
タネを適量取って丸め、手のひらに数回打ち付けて中の空気を抜く。
これを小判型に整え、片面の中央を指で押しへこませる。 - 4
フライパンにサラダ油を熱し、3のへこませた方を上にして中火~強火で焼く。
2~3分してこんがり焼き色がついたら裏返し、ふたをして弱火で焼き色がつくまで焼く。
ハンバーグを抑えてみて、出てくる汁が透明になってたら出来上がり。 - 5
4の肉汁に赤ワインを足し、中火で煮立ててアルコールを飛ばし、☆を入れ煮詰める。
他レシピID : 20415763 - 6
付け合せのにんじんグラッセは、
乱切りの人参をひたひたのオレンジジュースで煮てます。
レシピID : 20417666 - 7
■おまけ タネの中に少量のバターとマヨネーズを入れると、コクが出ておいしいらしい♪
- 8
■ポン酢おろしソース
4の肉汁に☆を足して煮詰める。
さらっとしているので結構煮詰めた方がいいかも。
コツ・ポイント
まとまりにくい分量になってるので、2の工程でよーくよーーーくこねて粘りを出すのがコツ!
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17494026